ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/939/

話すことを阻んだ恥の意識 (日本語)

(日本語)「あなたの過去について、私たちは何も知らなかったんだね」と、たくさんの方たちに、言われました。まさに、そこなんです。私達がシカゴに引っ越して、その後ウィスコンシン大学に通い始めたんですが、その頃、「貴方の出身地は?」と聞かれても、自分が強制収容所に居たなんてことは、絶対に言えませんでした。恥かしくて、どうしても言えなかったのです。でも聴聞会が開かれた後は、全てが周知のこととなり、その頃から私は周囲の人たちにも当時の状況や、強制収容所での生活環境、そのほか様々なことについて説明できるようになりました。ですから、聴聞会によって、私の心はずいぶん開かれたんですね。

I*: 一連の活動を経て、あなた自身にも少なからず変化があったのですね。

ええ、全く仰る通りです。吹っ切れたんですね。

* ”I” はインタビュワー(ベッキー・フクダ)


投獄 監禁 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所 リドレス運動

日付: 1997年9月11日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ベッキー・フクダ

提供: Denshō: The Japanese American Legacy Project.

語り手のプロフィール

チエ・トミヒロ氏は、オレゴン州ポートランド出身です。第二次世界大戦が勃発したのは、彼女が16歳の時でした。トミヒロ氏の父は日系アメリカ人商工会議所の元会長だったため、彼はすぐにFBIに拘束されました。トミヒロ氏は、ポートランド集合センターに収容された後、アイダホ州ミニドカ収容所に送られました。その後、ニューメキシコ州の刑務所(司法省管轄の収容所)に3年間収監されていました。

戦後、再会を果たしたトミヒロ氏一家は、コロラド州デンバーに移り住み、その後イリノイ州シカゴに住居を構えました。彼女は、米国日系人市民協会(JACL)シカゴ支部のメンバーとして活躍しました。1981年、シカゴは、連邦政府のCWRIC(戦時民間人転住勾留委員会)が行った、公開聴聞会の開催地の1つとなりました。シカゴ支部における補償委員会の委員長を務めたトミヒロ氏は、公聴会で戦時中の体験を語ってもらうべく地域の日系有志を集めました。1983年、CWRICは日系人の強制収容は軍事的必要性によって正当化できるものではなく、強制収容を引き起こしたのは、「人種的偏見、戦時ヒステリー、政治的指導者の失政」であった、と結論付けました。 (2008年4月15日)

ジョージ・カツミ・ユザワ

真珠湾攻撃後の近所の同情(英語)

戦後ニューヨーク市に移住した二世の花屋。日系アメリカ人の公民権運動で活躍。(1915-2011年)

ヘンリー・シミズ

真珠湾攻撃の影響の少なさ (英語)

医者。日系カナダ人リドレス基金の元会長。(1928年生)

ヘンリー・シミズ

大戦中のカナダ在住の日本人漁師らの扱い (英語)

医者。日系カナダ人リドレス基金の元会長。(1928年生)

ヘンリー・シミズ

大戦中カナダ政府によってサポートされた邦字新聞 (英語)

医者。日系カナダ人リドレス基金の元会長。(1928年生)

エリック・ナカムラ

マンザナー収容所でのスケボー体験(英語)

『ジャイアント・ロボット』の創設者・出版社社長

ジェームス・ヒラバヤシ

10代での収容所生活 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

マサオ・コダニ

強制収容所での思い出(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

ユリ・コチヤマ

隠蔽されたキャンプでの出来事(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

仕事熱心な一世(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

収容所のポジティブな側面(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

アーチ・ミヤタケ

父に教えられた収容所の写真の重要性(英語)

写真家・ビジネスマン。

グレース・ウエハラ

収容所の補償運動の達成と教育(英語)

(1919 - 2014年)日系アメリカ人の強制収容所に対する補償運動や公民権運動で活躍した活動家。

ジーン・ワカツキ・ヒューストン

収容所での最初の印象 (英語)

作家(1934年生)

ジーン・ワカツキ・ヒューストン

甥との対話から生まれた小説 (英語)

作家(1934年生)

ジョージ・アベ

出生地のもつ意義に気づいて (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)