ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1267/

喜ばしい経験 (英語)

(英語) 初期のVCで役割を果たせたことがとても嬉しいです。VCが今も活動し続けているという事実も。多くの変化を体験してきましたが、アジア系アメリカ人の基本的なニーズは満たしてきたと思います。そのことをとても誇りに思い、嬉しく感じています。

自分に言いきかせていたのは、行きたいと思う方向のさらに遠くを目指して進め、ということだった気がします。目標までの道のりでは、ほとんど遠回りをしませんでした。ですから、自分自身に、そして他の人々にアドバイスするとすれば、「ひたすらやるのみ」ということです。


日付: 2011年8月16日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: アレクサ・キム

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

1936年7月5日、カリフォルニア州ベニスで一世の父と二世の母との間に生まれる。ロバート・アキラ・ナカムラ氏は、フォト・ジャーナリズムと広告写真の分野で成功を収め、映画で日系アメリカ人の真実を探求し、表現、提供する第一人者となった。革新的なセルフドキュメンタリー『Manzanar(マンザナー)』(1972)は、サンフランシスコ美術館やフィルム・フォーラム、ロサンゼルス現代美術館において、ドキュメンタリーのメインの回顧展で紹介された。

1966年にアート・センター・カレッジ・オブ・デザインで美術学科学士号を、1975年にはカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の映画・テレビ制作学部を卒業し美術学修士号を取得。UCLAでは、最近まで教授をしていた。ナカムラ氏は、その記憶を刺激する革新的な映画で25以上もの賞を獲得。受賞作には、『Wataridori: Birds of Passage(渡り鳥)』(1975)、『Hito Hata: Raise the Banner(一旗)』(1980)、『Moving Memories(ムービング・メモリーズ)』(1992)、『Something Strong Within(サムシング・ストロング・ウィズイン)』(1994)、『Looking Like the Enemy(ルッキング・ライク・ザ・エネミー)』(1995)などがある。

1970年にビジュアル・コミュニケーションズ(VC)を設立し、現在も取締役会メンバーを務めている。さらに、1996年にはUCLAにセンター・フォー・エスノコミュニケーションズ学科を、1997年には全米日系人博物館のメディア美術センターを設立した。

ナカムラ氏は、スティーブ・タツカワ記念賞の最初の受賞者だ。同賞は1985年から、アジア系アメリカ人メディアにおいて顕著な功績を残し、リーダーシップを発揮した者に年次で贈られている。さらに、1994年にはアジア系アメリカ人連合の映画部門とUCLAの映画・テレビ学部が、アジア系アメリカ人ビジュアルアーティストの突出した貢献を称える「ロバート・A・ナカムラ賞」を設立。1997年には、スミソニアン協会がナカムラ氏の作品の回顧展を開き、1999年には同氏はUCLAの日系アメリカ人の研究における寄付基金教授に任命された。(2012年8月)

ジョージ・アリヨシ

様々な人種・民族 (英語)

民主党政治家。3期ハワイの知事を務めた。(1926年生)

ジェームス・ヒラバヤシ

各家庭でのキリスト教徒の集会 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

家族に恥をかかせないように (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

全米日系人博物館の役割 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ペギー・ニシムラ・ベイン

アメリカ料理を身につけたきっかけ(英語)

ワシントン州出身の二世。ツーレレイク強制収容所へ収容後、シカゴへ再転住。(1909年生)

ロジャー・シモムラ

日系アメリカ人コミュニティの生活(英語)

日系アメリカ人画家、版画家、教授。(1939年生)

キミ・ワカバヤシ

移住初期のカナダでの生活 (英語)

日系カナダ人一世。1931年にカナダへ夫と移住。(1912年生)

ジョージ・アズマノ

オレゴン州ポートランドのダウンタウン(英語)

アズマノトラベル創設者

キップ・フルベック

ハパ・プロジェクトで学んだこと (英語)

映画製作者・アーティスト(1965年生)

アルフレド・カトウ

日系コミュニティーにとってのペルー新報(スペイン語)

ジャーナリスト(1937生)

ビル・ハシズメ

ミッション市の日本人コミュニティ(英語)

1952年まで日本からカナダへ帰国できなかった二世の日系カナダ人(1922年生)

PJ・ヒラバヤシ

自己表現としての太鼓(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

PJ・ヒラバヤシ

イギリスの太鼓グループ:グローバル太鼓コミュニティの形成(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

バイロン・グレイサー

日系アメリカ人コミュニティに育って(英語)

イラストレーター、デザイナー

フランク・ソギ

ハワイ島コナのコミュニティ(英語)

弁護士、MIS退役軍人、フランシス&サラ・ソギ財団創設者 (1923-2011年)