Elija un idioma principal para aprovechar al máximo nuestras páginas de la sección Artículos:
English 日本語 Español Português

Hemos realizado muchas mejoras en las páginas de la sección Artículos. ¡Por favor, envíe sus comentarios a editor@DiscoverNikkei.org!

デカセギ・ストーリー

第十四話 ジョージに何があったのか

僕は20数年ぶりに故郷に戻った。ちょうど出張で近くの町に滞在することになったので、多忙だったが、寄ることにした。

町は、以前、聞いていたよりすっかり変わっていて、びっくりしたし、又、残念な気もした。昔、にぎわっていたメイン・ストリートは、商店がわずかに残っているだけで、さびれていた。子どもの頃、よく菓子パンを買っていたパン屋がバール1になっていたので、そこに入ってコーヒーを飲んだ。

父はその通りに店を持っていたが、長男、つまり僕の兄をサンパウロの大学に行かせるために、みんなでサンパウロに引っ越した。

僕が中学校を卒業したすぐあとのことだった。幼なじみと別れるのが一番辛かったが、ちょうどその頃にデカセギ・ブームが始まり、2人の親友は家族と日本に行っていたし、もう1人は隣町の高校に進むことになっていた。最後に残ったのはジョージという、まじめで手先がとても器用な少年だけだった。

今回、故郷で僕はとてもジョージに会いたかった。これまでの長い間、僕たちは手紙のやり取りなど、一度もしていなかった。2人とも書くのが苦手で、作文の授業をさぼるくらいだった。

ジョージの家は農家で郊外にあった。ジョージはともかく、両親には会えるだろうと期待しながら、彼の実家を訪ねた。途中、公園を通ると、向こうから男がやってきた。その男を見た瞬間、僕は、はっとした。すぐにジョージだと思った。

「やぁ!ジョージ!」と、声をかけたが、その男は全く見向きもせずに、すれ違って行った。背が高く、意外なことに、ズボン吊りをしていた。

「ありえない。ありえない。あのジョージがズボン吊りする訳がない!」と思い、僕は歩き続けた。

玄関に出て来たのは、髪が真っ白になったジョージのお母さんだった。

「こんにちは。覚えていらっしゃいますか?キタンダ2のテルアキです」

ジョージのお母さんは、僕の名前こそ覚えていなかったが、当時、僕が野菜の仕入れを手伝っていたのをすぐに思い出してくれた。

そしてうちの家族のことを懐かしそうに聞いた。その後、僕がジョージのことを尋ねると、声をひそめ、どう話していいか分からないと悩んでいる様子をみせた。

その時、玄関のドアが開き、誰かが入ってきた。お母さんはあわてて椅子から立ち上がり「友だちよ」と言った。

なんと、現れたのは公園で見かけたあの男だった!

「ジョージ!やっぱりジョージだったのか!」と、僕が挨拶をしようと近づいたが、ジョージは相変らず、無反応のまま、奥へ行ってしまった。

僕は、ジョージに何があったのだろうと考えていると、お母さんがジョージを連れ戻して来た。そして、一生懸命、息子に僕のことを思い出させようと話し始めた。

ジョージは足を組んで座っていたが、落ち着きなく右足を揺り動かしていた。一度も僕と目線を合わせなかった。母親の話しも聴いていないようだった。

僕は何を言って良いか分からなかった。テーブルの上を見ると、木製の独楽があった。僕は、それを手に取って、ジョージを誘った。「どう?」

すると、ジョージは立ち上がり、僕と交代で独楽を回し始めたのだ。僕達はまるで子どもに戻ったようだったが、二人の間に会話はなかった。

夕方、僕は出張先に戻り、後日もう一度ジョージの家を訪ねた。

その日、ジョージは隣町の大きな病院で治療を受けていた。お母さんはジョージのことを少し話してくれた。ジョージは40歳で結婚し、まもなく、妻と妻の連れ子の娘と一緒に日本にデカセギに行った。しかしその4年後、ジョージは体調を崩し、ひとりで帰国したのだ。妻たちは日本に残り、そのあとは連絡もなく、ジョージの病状は悪化する一方だった。

僕はデカセギを、このように身近な問題として感じるのは初めてだった。

以前、サンパウロの東洋人街で、みすぼらしい格好をして、日本語で騒いで歩き回る若い男を見かけた。店員は皆「あの人はデカセギに行って失敗したのだ」と言っていた。僕はそれを聞いて「気の毒に」と思った。

デカセギはいろいろな理由があって、遥々日本に働きに行く。環境が違う場所で生活するのは大変なことだ。ジョージが日本でどのような試練を受けたのか分からないけれど、きっと立ち直ってくれる。

僕はそれまで、ジョージを見守ってやりたい。またいつか訪ねてみよう。今度は一緒に釣りに行こうか。昔の頃のように。

注釈

1. 主にアルコール飲料や軽食を出す店
2. 八百屋

 

© 2013 Laura Honda-Hasegawa

Brazil dekasegi fiction

Sobre esta serie

1988年、デカセギのニュースを読んで思いつきました。「これは小説のよいテーマになるかも」。しかし、まさか自分自身がこの「デカセギ」の著者になるとは・・・

1990年、最初の小説が完成、ラスト・シーンで主人公のキミコが日本にデカセギへ。それから11年たち、短編小説の依頼があったとき、やはりデカセギのテーマを選びました。そして、2008年には私自身もデカセギの体験をして、いろいろな疑問を抱くようになりました。「デカセギって、何?」「デカセギの居場所は何処?」

デカセギはとても複雑な世界に居ると実感しました。

このシリーズを通して、そんな疑問を一緒に考えていければと思っています。