マイアミビーチ誕生に貢献した日本人: 100年前の原野から世界のリゾートへ ~ その1/3

毎朝テレビの天気予報では、江ノ島と湘南海岸の様子がよく映し出される。海面に半身を出したマッコウクジラのようにも見える島とその周辺のビーチは、首都圏の海沿いの観光地としても知名度が高いので、便利に使われるのだろう。
いまは、海水浴客などでにぎわうこの観光スポットは、神奈川県の藤沢市に含まれる。両隣の鎌倉、茅ヶ崎の2市などと併せてこのあたりの太平洋岸一帯の海岸は湘南海岸と呼ばれるが、そのほぼ中央にシンボル的に浮かんでいるのが江ノ島である。
江ノ島(藤沢)とマイアミビーチ
かつて地元の観光協会では、一帯を“東洋のマイアミ”として広く宣伝しようとしたことがある。
米フロリダ州にあり、避寒リゾートとして世界的にも有名な地名にあやかって同じ海沿いの観光地である地元を売り出そうとしたのだった。
それがきっかけで、1959年には、藤沢市はマイアミビーチ市と姉妹都市提携を結ぶことになった。
最初はマイアミ市に姉妹都市提携を申し入れたのだが、同市はすでに別の都市と姉妹都市提携しており断られた ...