母国アメリカと戦った日系人たち その1: 神風特攻隊と米軍兵士を経験—小野正己さん—

第二次大戦時、ヨーロッパで戦績を残した日系人部隊のことはよく知られている。日系人のみで編成された第442連隊は、ヨーロッパ戦線に投入され、 アメリカ合衆国の歴史上、最も多くの勲章を受けている。しかし、日本で教育を受けていた時に徴兵され、母国であるアメリカと戦うことになった日系人もまた数多くいた。名古屋市立大学院で日系米人の日本軍従軍について研究している門池啓史氏の調査によると、その数、実に千人とも二千人とも言われている。
今から3年前、筆者はロサンゼルス近郊に暮らす3人の元日本軍兵士の日系アメリカ人の話を聞くことができた。神風特攻隊の生き残りで朝鮮戦争では米軍に従軍した経験を持つ小野さん、満州とフィリピンの部隊に所属し終戦は台湾で迎えた大森さん、そして米軍兵士の兄と分かれ日本への忠誠を誓っていた阿久根さんである。
小野さんは1928年、カリフォルニア州ロサンゼルス近郊のホーソンに生まれた。最初にアメリカに来たのは小野さんの祖父、岡山の出身だった。小野さんの父親は最初、八百屋を経営した後、ウエストロサンゼルスで中華料理店を始めた。
当時は ...