ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/authors/minatogawa-henrique/

エンリケ・ミナトガワ

(Henrique Minatogawa)

@Henrique

ジャーナリスト・カメラマン。日系三世。祖先は沖縄、長崎、奈良出身。奈良県県費研修留学生(2007年)。ブラジルでの日本東洋文化にちなんだ様々なイベントを精力的に取材。(写真:エンリケ・ミナトガワ)

(2020年7月 更新)

 


この執筆者によるストーリー

私にとって「メイド・イン・ジャパン」とは

2016年8月8日 • エンリケ・ミナトガワ

1980年代に私が子供だった頃、最も欲しかった物の一つがソニーのウォークマンでした。特に日本製の青いウォークマン。その頃までに日本製品はブラジルで評判が良く、日本製の時計、カメラ、テレビ、オーディオ機器は間違いなく良い製品でした。鉛筆以外は。多くの子供たちと同じように、私は絵を描いたり、文章を書いたりするのが好きでした。親戚が日本に旅行したとき、よくお土産に鉛筆をもらいました。鉛筆はとても美しく、知らないキャラクターが描かれた、細かくて素晴らしいデザインでした。しかし、鉛筆…

日本対ブラジル?

2016年6月21日 • エンリケ・ミナトガワ

2016年8月、リオデジャネイロで夏季オリンピックが開催されます。選手たちが競技の準備をする中、私はもう一度「ブラジルと日本のどちらを応援しますか?」という質問に答える準備をしています。この質問は私にとっては気になりません。移民がこれほど多い国では、彼らの多くがスポーツイベントで祖先の国を応援するのは当然です。ワールドカップの期間中、人々はブラジルと祖国の両方の試合を見るために集まります。サッカーマニアブラジルでは、男子サッカーが圧倒的に人気があるスポーツです。私がワールド…

絶滅の危機に瀕した習慣

2016年4月29日 • エンリケ・ミナトガワ

私はサンパウロで生まれ育った35歳の日系三世です。幼少期から青年期にかけて、私は日系社会全体とはあまり関わりがなく、親戚や数人の友人としか付き合っていませんでした。日系人のイベントに参加したり、日本食レストランで食事をしたり、日本語を勉強したりすることはありませんでした。この3つは、数年後に私がたくさんやることになることです。私が成長していく中で、一つ気づいたことがありました。それは、年配の日系人(一世と二世)の間では、たとえ一度も会ったことがなくても、道端で他の日系人に挨…

ブラジル日系コミュニティにおける年末と年始のお祝い

2016年1月7日 • エンリケ・ミナトガワ

11 月中旬からクリスマス直前まで、ブラジルでは年末を祝う集まりが行われます。一般的に、企業のパーティーは早めに開催され、その後に協会やクラブが続きます。一方、友人や家族のパーティーは、ほとんどの人がすでに休暇を取っているクリスマスや新年に近づきます。日系社会では、こうしたお祝いには特別な名前があります。それは「忘年会」です。意味は、少し手を加えれば「一年を忘れるために集まる」ということです。もちろん、この表現の背後にある意図は、悪いことから学び、昨年一緒に仕事をした人々に…

ブラジル日系人が日本のビデオゲームをプレイする方法

2015年12月7日 • エンリケ・ミナトガワ

ビデオゲームはアメリカの発明で、ドイツ生まれのアメリカ人エンジニア、ラルフ・ベア(1922-2014)によるものだとされています。史上初のゲーム機とされるオデッセイは、1972年に商業的に発売されました。この新製品は、特にアタリのリーダーシップにより、アメリカで非常に人気を博しました。しかし、1983年にいわゆる「ビデオゲーム産業の崩壊」が起こりました。基本的に起こったことは市場の飽和でした。多くの企業が独自のコンソールを発売し、ゲームの生産量が多すぎ、品質管理がほとんど行…

サンパウロの日本人理髪店

2015年11月20日 • エンリケ・ミナトガワ

日系人がブラジルで散髪をすると、「東洋人の髪を切るのは難しい」という話をよく聞きます。その理由は、髪の毛がとても滑らかで、細すぎたり太すぎたりするからです。そのため、さまざまなヘアスタイルを作るのが難しく、カットの失敗も目立ちやすいのです。 この需要に応えるため、現在では東洋人に特化した美容室が数多く存在しています。これらの美容室では、主に女性をターゲットに、カラーリングやマニキュアなどの美容サービスも提供しています。 ヘアカットは、ある程度の周期性を伴うサービスであり…

ジャパンフェスティバル

2015年9月3日 • エンリケ・ミナトガワ

フェスティバル・ド・ジャパオ(日本祭り)は、特に物理的なスペース、アトラクション、訪問者数に関して、ブラジルの日系コミュニティの主要なイベントの 1 つです。2015 年に 18 回目を迎えました。このイベントは、ブラジルの日本人都道府県協会連合会である県連が主催しており、今年の日本フェスティバルは7月24日、25日、26日に開催されました。主催者によると来場者数は約18万人と推定されている。入場料は有料だが、館内のアクティビティはすべて無料。また、会場と最寄りの地下鉄駅の…

ブラジルのカワイイ大使

2015年7月23日 • エンリケ・ミナトガワ

日系二世の松田明美さんは、3歳から19歳まで日本で暮らした。そこで小学校を卒業し、その後、ブラジルでいわゆる技術教育を選択してクラシックバレエを学んだ。 「私はロシアのボリショイのような学校に通っていました」と彼女は言う。「午前中は普通に通常の学校の科目を勉強しました。昼食後はクラシックバレエの練習だけでした。バレエの歴史、音楽、舞台の作り方を学びました。すべてダンサーの育成に向けられたものでした。」日本では、明美さんはバレエダンサーとして働くことができました。クラシックバ…

ブラジルの漫画家

2015年6月17日 • エンリケ・ミナトガワ

私はデザイナー兼漫画家のクリスティーナ・エイコ・ヤマモトさん(37歳)に、夫のパウロ・クルンビンと共同で出版したグラフィック・ノベル『 Penadinho – Vida 』[英語版は入手不可]の出版記念会で会った。著者にサインしてもらう番になる前に、クリスティーナが先に来客を迎えているのを目にしました。彼女は立ち上がり、両手で本を受け取り、同じようにサインして戻ってきました。多くのファンがお辞儀をして彼女に感謝しました。 「どうしたら違うのか分からないんです。長い間(実は今…

若き伝統マルチアーティスト

2015年4月21日 • エンリケ・ミナトガワ

ブラジルでは、日系人が日本の伝統芸術を習っていることは珍しくありません。書道、茶道、琴や三味線などの楽器演奏などがその例です。しかし、これらすべてを定期的に行う人を見つけるのは難しい。さらに、日本語を話せ、仏教の僧侶として出家している人を見つけるのは難しい。こうした困難を乗り越えて、福岡県と徳島県にルーツを持つ三代目の子孫、マルセル・ウエノさん(33歳)を紹介しよう。マルセルは子供の頃、ブラジルで放映されていた日本の漫画やテレビシリーズをよく見ていました。ファンタジー要素や…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら