ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/herzig-yoshinaga-aiko/

アイコ・ハージック・ヨシナガ

(Aiko Herzig-Yoshinaga)


アイコ・ハージグ・ヨシナガは、学生、学者、日系アメリカ人活動家の間では象徴的な人物です。アイコは、西海岸に住む 11 万人の他の日系人とともに、第二次世界大戦中、カリフォルニア州のマンザナー、アーカンソー州のジェロームとローワーの 3 つの強制収容所で過ごしました。ニューヨーク市に再定住し、そこでアジア系アメリカ人行動運動に関わるようになりました。その後、ワシントン DC の国立公文書館近くのバージニア州に移住しました。1981 年に、戦時民間人強制収容所委員会 (CWRIC) の主任研究員として採用されました。

アイコと夫のジャック・ハージグは、国立公文書館での研究を通じて補償運動で重要な役割を果たしました。彼らが発見した文書は、フレッド・コレマツとゴードン・ヒラバヤシの戦時中の有罪判決を無効にしたコーラム・ノビス事件でも重要な役割を果たしました。彼らは、ウィリアム・ホリら対米国集団訴訟において、日系アメリカ人補償全国協議会のために公式文書の一次調査を行いました。アイコは、司法省補償管理局でも働き、大統領の謝罪と補償金の対象となる日系コミュニティの個人を特定するのを手伝いました。

10 年以上にわたり、アイコさんは、第二次世界大戦中の日系移民の移住と強制収容所で実際に何が起こったのかを明らかにするのではなく、曖昧にする婉曲表現のリストを作成し、共有してきました。そのリストは、元収容者で世間知らずの主婦から、CWRIC の関心の高い市民および研究者へと進化した彼女の軌跡を振り返る短い個人史を含むように拡張されました。戦時中の日系移民の移住と強制収容所に関する用語集には、置き換える必要のある婉曲表現や、この主題に関するより正確な用語法の提案が含まれています。

彼女は2018年7月に93歳で亡くなった。

2018年7月更新


この執筆者によるストーリー

WORDS CAN LIE OR CLARIFY: Terminology of the World War II Incarceration of Japanese Americans* - Part 5

2010年3月2日 • アイコ・ハージック・ヨシナガ

Read Part 4 >> While a major controversy between the Nikkei and Jewish communities had been resolved, no such consensus emerged in responses to the JANM’s call for debate among its board members, staff, scholarly advisory group, and volunteers.   Some suggested capitulating to the early warnings from the National Park Service, such as JANM board member Grant Ujifusa, who favored dropping “concentration camps” from the title for fear of having the exhibit rejected.  But others, including this writer, sent indignant …

WORDS CAN LIE OR CLARIFY: Terminology of the World War II Incarceration of Japanese Americans* - Part 4

2010年2月23日 • アイコ・ハージック・ヨシナガ

Read Part 3 >>  Witness to a movement in the making Professor Daniels’ admonition resonated among scholars and Nikkei community activists.  A “Resolution Regarding Terminology” was adopted by the Civil Liberties Public Education Fund (CLPEF)–a body created in response to one of the recommendations of the Civil Liberties Act of August 10, 1988.  The CLPEF resolution states that: In the spirit of its mission, CLPEF Board is taking this opportunity to encourage the public, academia and governmental agencies to begin …

WORDS CAN LIE OR CLARIFY: Terminology of the World War II Incarceration of Japanese Americans* - Part 3

2010年2月16日 • アイコ・ハージック・ヨシナガ

Read Part 2 >>  Influenced and inspired by others A powerful statement was submitted to the CWRIC during a public hearing in San Francisco on August 13, 1981, by Raymond Okamura, an historical revisionist and activist.  Okamura’s 1981 statement to the CWRIC was a compelling review of euphemisms, such as “relocation,” “evacuation,” and other terms that were identical to those on my growing “Work in Progress” list.  A year later, his concerns were shared with a broader audience when his …

WORDS CAN LIE OR CLARIFY: Terminology of the World War II Incarceration of Japanese Americans* - Part 2

2010年2月9日 • アイコ・ハージック・ヨシナガ

Read Part 1 >>   Naive housewife evolves as concerned citizen and political activist It was when my daughter Lisa was in high school, during the turbulent years of the Vietnam war and simultaneous demands for civil rights and social justice at home, that I began to think of words that reflected puzzling contradictions between events as they actually happened versus the words that were used to describe them.  We discussed the current news and read of U.S. military press officers …

WORDS CAN LIE OR CLARIFY: Terminology of the World War II Incarceration of Japanese Americans* - Part 1

2010年2月2日 • アイコ・ハージック・ヨシナガ

On July 9, 1981, I submitted a memorandum on the subject “Use of term ‘concentration camps’” to the executive director of the Commission on Wartime Relocation and Internment of Civilians (CWRIC).  At that time, I was a member of the research staff of the CWRIC.  My memo began with this summary of my findings: A search of archival documents reveals that most government authorities, Congressional officials, as well as the public at large, referred to the 1942-46 “relocation centers” as …

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら