ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/hansen-arthur/

アーサー・A・ハンセン

(Arthur A. Hansen)

@Art_Hansen

アート・ハンセンはカリフォルニア州立大学フラートン校の歴史学およびアジア系アメリカ人研究の名誉教授で、2008年に同大学口述および公衆史センターの所長を退官。2001年から2005年にかけては、全米日系人博物館の上級歴史家を務めた。2018年以降、第二次世界大戦中の米国政府による不当な弾圧に対する日系アメリカ人の抵抗をテーマにした4冊の本を執筆または編集している。

2023年8月更新


この執筆者によるストーリー

大量投獄中の日系市民権の皮肉

2018年10月31日 • アーサー・A・ハンセン , 日米ニュース

サンノゼ州立大学のオンライン情報学部の教授である私の妻は、毎年春学期に「本の歴史」という授業をチームで教えています。ある授業の課題では、学生たちに、各自が選んだ地元の図書館についての歴史論文を書かせます。学生の多くは西海岸地域の出身なので、これらの論文は、第二次世界大戦中に故郷を追われ、収容された日系アメリカ人の住民が暮らすコミュニティにサービスを提供している図書館について扱うことが多いです。妻の過去の生徒の1人がレッドウッドシティ公共図書館に焦点を当てることを選んでいたら…

アメリカ美術の物語を再概念化する

2018年10月9日 • アーサー・A・ハンセン , 日米ニュース

著者が自分の本を表すために選ぶタイトルには、いつも興味をそそられてきたが、特に、この書評のために王士普が考案したタイトルのように、それが巧みに適切なものであればなおさらである。アメリカ近代作家という呼称は、スチュアート・デイヴィス(1892-1964)、アルフレッド・スティーグリッツ(1864-1946)、ジョージア・オキーフ(1887-1986)、ジョン・マリン(1870-1953)といった、典型的な白人芸術家を表すのに慣例的に使用されてきたが、王は、フランク・マツラ(1…

「歴史の教訓と限界」を理解する

2018年9月12日 • アーサー・A・ハンセン , 日米ニュース

2017年9月13日のクリスチャン・サイエンス・モニター紙によるカレン・テイ・ヤマシタの『Letters to Memory』の洞察に満ちたレビューで、テリー・ホンは次のような評価で締めくくっています。「 『Letters』は、暗示的で、風変わりで、疑問を投げかける挑戦的なテキストです。文化的リテラシー、コミュニティの洞察、歴史的背景などの仮定がぎっしり詰まっています。(しかし)ひるんではいけません。 『Letters』は、あなたの探究心に満ちた参加とやりがいのあるコラボ…

ハートマウンテンへのオマージュ「宝石」

2018年8月24日 • アーサー・A・ハンセン , 日米ニュース

シャロン・ヤマトは本当に素敵な人です。彼女はまた、叙情的な作家であり、熟練したジャーナリストであり、有能な歴史家であり、熟練したインタビュアーであり、熟達したキュレーターであり、才能ある映画製作者でもあります。第二次世界大戦でアリゾナ州のポストン強制収容所に収容された捕虜の両親の娘である彼女は、戦後、コロラド州デンバーの日系アメリカ人再定住コミュニティで生まれ、その後ロサンゼルスで育ち、教育を受けました。成人する間、ヤマトは、家族や人種的民族グループが戦時中に不当に排除され…

進化する運動を記録する

2018年8月15日 • アーサー・A・ハンセン , 日米ニュース

この素晴らしい書籍の構想と構成における私のささやかな役割が認められ、私は、強力な NCRR 編集チーム (他のメンバーは、リチャード・カツダ、キャシー・マサオカ、ケイ・オチ、スージー・カツダ、ジャニス・イワナガ・イェン) の主任編集者であるレーン・ヒラバヤシから、無料で書籍を 1 冊受け取りました。書籍には、ヒラバヤシが短いメモを添えていました。「このプロジェクトは、私にとってアジア系アメリカ人研究が何であるかを例示しています。草の根の知識から、草の根の知識を通して、そして…

歴史の「モザイク」を複雑にする

2018年6月29日 • アーサー・A・ハンセン , 日米ニュース

アジア系アメリカ人研究の 50 周年を記念して出版されたこの印象的な書籍は、アジア系アメリカ人史の成熟を示す権威ある指標として見事に機能しています。この分野の 2 人の重鎮、デイビッド・K・ヨーと東英一郎が編集したこの書籍は、2 人による見事な概要序文と、米国史のこの活気に満ちた多様な分野を代表する一流の学者が執筆した 27 の詳細な歴史学論文で構成されています。これらの学者のうち 1 人を除く全員が、さまざまな民族のアジア系アメリカ人ですが、例外は Nichi Bei W…

日系人の強制収容の旅

2018年6月12日 • アーサー・A・ハンセン , 日米ニュース

ハワイ日本文化センター(JCCH)は、3 冊の素晴らしい本の出版に携わってきました。 『Life beyond Barbed Wire: The World War II Internment Memoirs of a Hawaii Issei』 (2008 年)、 『Family Torn Apart: The Internment Story of the Otokichi Muin Ozaki Family』 (2012 年)、『 An Internment Odys…

生きた過去への入り口: 第二次世界大戦/デンバーの日系アメリカ人移住時代 - パート 2

2018年5月24日 • アーサー・A・ハンセン

パート 1 を読む >>ポータル 8: ミノル ヤスイ プラザ – 333 W. コルファックス アベニュー、デンバー (コロラド州)デンバー市と郡のダウンタウンにあるこの目立つ高層オフィスビルは、もともとホテルとして建設されましたが、1999 年 3 月 1 日に、コロラド州の著名な弁護士で公民権運動の指導者にちなんで、ミノル ヤスイ プラザと改名されました。その後、ロビーの目立つ場所にミノル ヤスイ (1916-1986) の胸像を置くことが決定され、壁一面…

生きた過去への入り口: 第二次世界大戦/デンバーの日系アメリカ人移住時代 - パート 1

2018年5月23日 • アーサー・A・ハンセン

歴史的背景: 1941 年 12 月 7 日の日本による真珠湾攻撃当時、米国本土に住む日系アメリカ人人口は約 127,000 人であり、その 3 分の 2 が米国市民であったが、圧倒的多数が西海岸の 3 州、カリフォルニア、オレゴン、ワシントンに居住し、そのうち約 94,000 人がカリフォルニア在住であった。コロラド州の戦前の日系アメリカ人人口は約 4,000 人で、太平洋岸以外の州では日系人口が最も多かったが、デンバーにはわずか 700 人しか住んでいなかった。デンバー…

ハートマウンテンの徴兵拒否者と兵役に関する事例研究

2018年5月11日 • アーサー・A・ハンセン , 日米ニュース

これは、ワイオミング州北西部のハート マウンテン強制収容所における第二次世界大戦の体験を扱ったマイク マッキーの 5 冊目の、そしておそらく最後の本です。ハート マウンテンに最も近い 2 つのコミュニティ、パウエルとコーディの両方に居住したマッキーは、収容所の歴史について非常によく知っており、その歴史的解釈と遺産に情熱を注いでいます。したがって、プロの歴史家として、ハートマウンテンに関するマッキーの知識と献身が、何らかの理由で、パウエルのノースウェスト大学での教職やハートマ…

この執筆者が寄稿したシリーズ
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら