ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/araki-raul/

ラウル・アラキ

(Raúl Araki)


ラウール・アラキ・マカベは、人類学者であり、ペルーにおける日本、中国人、韓国人の移民問題の研究者であり、デ・サンマルコス国立市長大学のペルー・アジア・プログラムの創設メンバーでもあります。彼は、エッセイ本『ペルーへの日本人移住: 80 年、長い道のり』(1979 年、ペルー二世大学協会のホセ・マリア・アルゲダス・コンテストでエッセイのジャンルで 1 位) の著者であり、とりわけ、記事:「最近の移民の成果」(ペルーの韓国人について)。撮影時: 2004 年。東洋がアメリカにやって来たとき: 中国人、日本人、韓国人移民の貢献。ワシントン DC: 米州開発銀行 / 「ペルーにおける日系人のアイデンティティ形成へのアプローチ: 一世と二世」 2002 年。レーン 平林良、菊村矢野明美、ジェームス A. 平林 (編)。新しい世界、新しい生活: グローバリゼーションとアメリカ大陸の日系人、そして日本にいるラテンアメリカ出身の人々。カリフォルニア州スタンフォード。スタンフォード大学出版局。

最終更新日は 2007 年 12 月です。


この執筆者によるストーリー

De Okinawa a Río Tambo

2008年12月16日 • ラウル・アラキ , アナ・マリア・オガタ

* Nota de Editora: El presente artículo fue escrito en 1981 y publicado originalmente en la Revista Puente1 de Lima, cuando sus autores eran estudiantes universitarios. El interés por publicarlo nuevamente surgió en una conversación conjunta, en que nos preguntamos por el destino actual de los personajes mencionados. Quizás algún lector podría conocer o descubrir nuevas pistas y compartirlas con nosotros. En las elecciones municipales del 23 de noviembre de 1980 que a nivel nacional se realizaron en el Perú, …

Coreanos y japoneses en el Perú: Religión, inmigración y comunidad

2007年12月19日 • ラウル・アラキ

Al iniciar mi investigación sobre la reciente inmigración coreana al Perú, entrevistando a las primeras familias coreanas en el barrio textil limeño de Gamarrra y observando su tesón por el trabajo y cómo se las arreglaban para atender a sus clientes con un uso mínimo del idioma español, me preguntaba, ¿así habrían sido los primeros años de asentamiento de los inmigrantes japoneses en las ciudades? Desde entonces, no puedo dejar de comparar ambas inmigraciones. En las líneas que siguen intentaré …

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら