ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/article/

第8回(後編) 日系人に教わった、学校で教わらなかった基礎英語
前編を読む >> それではLさんに直してもらった英語表現について、エピソードを交えながら紹介することにしよう。単純な間違いの修正や、文法の間違いなどは取り上げても面白くないし、手前味噌だが文法につ…

川崎 誠司 • 2017年1月18日


第8回(前編) 日系人に教わった、学校で教わらなかった基礎英語
第2回の「オシャレをしてもお洒落ではない?」で言葉の変化について触れた。継承されている日本語が本来の意味を失って変化していることを取り上げて、一世の生活を想像しながら考えた。海を渡ってきた彼らが日々…

川崎 誠司 • 2017年1月17日


第7回(後編) ハワイの日系人は個人主義的か
第7回(前編)を読む >> 日系人のメンタリティ ハワイに通い始めて20年が過ぎ、その間何度か住んでみたりしていると、計らずも現地社会の儀式に参加することにもなる。英語での日常会話能力が十分でな…

川崎 誠司 • 2016年9月16日


第7回(前編) ハワイの日系人は個人主義的か
このエッセイは今回から全12回の後半に入る。これまでの6回の内容はハワイの日系人の文化的側面に焦点を当て、日本文化と日系文化を対比させながら考えてきた。とりわけ私の現地の保護者のような存在であるMさ…

川崎 誠司 • 2016年9月15日





プカラニ・スーパーレットでの活動
中島三世兄弟が家族経営の店を60年目へ導く米とガンバレ(粘り強さ)の精神は、マウイ島アップカントリーにおけるプカラニ スーパーレットのビジネス成功の鍵のほんの 2 つにすぎません。 店主の兄弟である…

メリサ・タンジ • 2016年5月26日


ドードー葬儀社の4世代
ハワイ島の住民が当たり前だと思っていることが、もっと広い視野で見れば珍しいことであることはよくある。少なくとも葬儀に関してはそうだと、ヒロの Dodo Mortuary, Inc. の副社長兼運営マ…

アーノルド・T・ヒウラ • 2016年4月28日


戦時中のワイルク:子供の視点
1944年頃だったに違いありません。なぜなら、マウイは軍人たちであふれかえっていたからです。兵士、海兵隊員、船員など、体格も肌の色も行動もさまざまです。戦争まで、私たちが目にした白人(ハオレ)は、…

ヒロシ・カトウ • 2016年3月30日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら