ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2022/11/24/nolan-jimbo/

Chibi-K からシカゴへ: ノーラン・ジンボによるコードスイッチングとキュレーション実践

Close to You 、MASS MoCA、ノースアダムズ、マサチューセッツ州、2021年、インスタレーションビュー

ノーラン・ジンボの生涯と作品はロサンゼルスからパリ、そして現代美術館やアートギャラリーへと辿ることができますが、彼にとって唯一一貫したテーマは日系アメリカ人コミュニティとのつながりです。

ロサンゼルスで過ごした日系アメリカ人の幼少時代

1997 年の男の子の日のノーラン・ジンボ。

2022年にJANMの30周年を祝う30歳未満のチェンジメーカー30人の一人に選ばれたジンボは、ロサンゼルスのシルバーレイク地区で育ち、ハリウッド・ドジャースで日系アメリカ人バスケットボールをプレーし、夏は地元のお盆祭りで過ごし、ライジング・スターズなどの日系アメリカ人青年組織に参加しました。彼は日系アメリカ人コミュニティセンターのチビKで走り、彼の名前は妹の名前とともにJANMの子供の中庭に刻まれています。

ジンボの教育はリトル東京の東本願寺のルンビニ幼稚園で始まり、その後私立学校に通った。小学校時代は多様な生徒がいるロサンゼルス中心部のピルグリム・スクールとセント・ジェームス・エピスコパル・スクールに通い、その後ラ・カナダのフリントリッジ予備校に通った。幅広い友人グループと関係を築く能力と自信が高まった。

「複雑な時期でした。自分のアイデンティティーを学び、白人社会でどう生きるかを学んでいました」と彼は語った。「どんな場所でもうまくやっていけるツールを持っていると思ってタフツ大学に入学しました。」

マサチューセッツ州ボストンのタフツ大学にいた時、彼はコミュニティが恋しく、必要だと気づいた。

「当時、独立の証は日系アメリカ人コミュニティを必要としないことだと考えていました」と彼はキャンパスでの最初の数週間を振り返りながら語った。「私が日本文化クラブで居場所を見つけたことに、誰よりも驚いたのは私でした」彼は日本人、新一世、日系アメリカ人など幅広い層の学生と出会った。彼らの経験はそれぞれ異なり微妙な違いがあったが、キャンパスで日本と日系アメリカ人の文化を広める中で彼らは親しい友人になった。「このグループに参加したことで、私にとってコミュニティがいかに重要かを知ることができました」と彼は語った。

芸術分野でのキャリアを探る

彼と彼の家族は熱心な美術館通いをしており、ジンボが美術史に興味を持ったのは高校の先生がきっかけだった。「私は視覚的な人間ですが、アーティストやデザイナーになるための技術的なスキルがないことは分かっていました」と、歴史、言語、人文科学に興味を持つ熱心な作家でもあるジンボは説明する。「美術史は私にぴったりでした。」

大学時代に、彼はゲッティ多文化学部生インターンシップ プログラム (現在はゲッティ マロー学部生インターンシップ プログラム) の参加者に選ばれました。3 年間の夏、彼は南カリフォルニアの博物館、USC パシフィック アジア博物館、J. ポール ゲッティ博物館、ハマー博物館で働きました。インターンシップは、学芸員から資金調達までさまざまな部門に及び、彼のキャリア選択に大きな影響を与えました。しかし、彼のインターンシップ体験の重要な側面が 1 つ見逃されませんでした。「私の指導教官は全員白人だったので、芸術に関心のある学生のための多文化プログラムの必要性は明らかでした。」

非常に競争の激しい分野で、ジンボは非営利と商業の両方のアート界で素晴らしい経験を積んできました。大学3年生のとき、パリのテラ・アメリカン・アート財団でインターンとして過ごしました。タフツ大学卒業後は、ダラス美術館の現代美術部門で1年間働き、11回の展覧会と40点の作品の収集に貢献しました。

2014年、パリで美術史を学ぶ学部生時代のノーラン・ジンボ

ロサンゼルスに戻った彼は、デイヴィッド・コルダンスキー・ギャラリーで広報の仕事に2年半従事した後、名門ウィリアムズ美術史大学院プログラムに入学した。彼のクラスは12人の学生で構成されていた。

ケンジ・シオカヴァ:スピリチュアル・マテリアル、ベン・マルツ・ギャラリー、オーティス・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン、ロサンゼルス、2019年

2019年にウィリアムズ大学へ出発する数か月前、彼はオーティス芸術デザイン大学でケンジ・シオカヴァの展覧会を見て、思いがけない親近感を覚えたという。

2021年6月に83歳で亡くなったシオカヴァ氏は、南ロサンゼルスに住む日系ブラジル人アーティストで、何十年も庭師として働いていました。彼はシュイナード大学(現カリフォルニア芸術大学)を卒業し、オーティス大学で美術学修士号を取得しました。彼は、2016年にハマー美術館で開催された「Made in LAビエンナーレ」で一般投票により決定されるパブリック・レコグニション賞を受賞し、彼の作品は、2017年9月に開催された「Pacific Standard Time: LA/LA」の一環としてJANMが開催した「Transpacific Borderlands: The Art of Japanese Diaspora in Lima, Los Angeles, Mexico City and São Paolo」展で展示されました。

シオカヴァの作品は、さまざまな素材、多くの場合は日常的な物を組み合わせて作られています。ジンボはギャラリーで何時間も過ごしました。「ケンジの作品は、一緒には属さない素材でできています。それは、私が長年かけて自分自身を組み立ててきた経験を反映しているように感じました。」

ジンボは、展示会を終えて自分が変わったことに気づいた。今振り返ってこう言う。「これは私が子供のころには見なかったショーです。そして、それが私がこの仕事をする理由です。それが変化をもたらすことができると知っているからです。」

アジア系アメリカ人アーティストに焦点を当てる

ウィリアムズ大学の大学院生として、彼はアジア系アメリカ人アーティストに焦点を当てることに決めました。その分野の専門家である指導教官がいなかったため、ジンボは同世代の現代アジア系アメリカ人アーティストの系譜を作る目的で、歴史上のアジア系アメリカ人アーティストの発掘に専念しました。彼はまた、マサチューセッツ州ノースアダムズ近郊の MASS MoCA の大学院キュレーターフェローにも選ばれました。

修士論文で彼は再びシオカヴァに戻りました。「木工、待機:ケンジ・シオカヴァとアサンブラージュの労働」で、ノーランの論文はシオカヴァの生涯と作品を通して、日系アメリカ人の経験がロサンゼルスのラテン系と黒人コミュニティの歴史とどのように絡み合っているかを明らかにしました。また、この芸術家の彫刻の実践を日系アメリカ人の農業と園芸の豊かな歴史の中に位置づけ、園芸の労働と芸術制作の労働の類似点を描きました。

しかし、美術展を企画する仕事を通じて、彼は無名のアーティストの作品を見つけ出し、研究して記事を書き、その作品を一般の人々と共有することができるのです。

「イサム・ノグチとルース・アサワを除けば、美術館のコレクションには日系アメリカ人アーティストの作品がほとんどありません。作品が永遠に失われてしまう前に、美術館が年配のアジア系アメリカ人やアジア系移民アーティストの作品を収集し、保存してくれることを願っています。」

ノーラン・ジンボがとともに立っている。これは、2021年にMASS MoCAで開催された「Close to You」に登場した、マレン・ハッシンガーによるインスタレーション作品である。

MASS MoCAで彼はClose to Youを企画した。これは、クィアの親族関係というテーマで統一されたグループ展で、多くがクィアまたは女性であると自認する有色人種のアーティストをフィーチャーしている。この展覧会は2021年4月に開幕し、27歳の彼の展覧会はニューヨークタイムズでレビューされた。

マージョリー・サスマン・キュレーターフェローを務めるシカゴ現代美術館(MCA)では、2021年7月に亡くなった韓国系アメリカ人アーティスト、グレゴリー・ベイの初個展「シカゴ・ワークス:グレゴリー・ベイ」をキュレーションした。この展覧会は、現代アートに焦点を当てた国際誌「アートフォーラム」でレビューされた。サラ・トムソンはドキュメンタリー本「Seven Days in the Art World」で、「アートにとってのアートフォーラムは、ファッションにとってのヴォーグ誌の​​ようなものだ...それは、分野を超えた名声を持つ業界誌であり、物議を醸す影響力を持つ機関だ」と書いている。ジンボは、ベイを選ぶ前に、シカゴのアーティストスタジオ25軒を訪問し、地元シカゴのアートコミュニティの多くの人々と話をした。ベイの作品はまだ美術館のコレクションには入っていない。

シカゴ作品集:グレゴリー・ベイ、シカゴ現代美術館、2022年

ジンボ氏の3度目の展覧会は、シカゴ美術館のコレクションにインスピレーションを得たもので、アジア系アメリカ人アーティストの作品が美術館のコレクションに含まれることで何が可能になるかを示す一例だ。コレクションを調査した結果、彼は2人の日系アメリカ人アーティストの絵画を見つけた。ミヨコ・イトウはバークレー生まれで、第二次世界大戦中にユタ州トパーズにあるアメリカ強制収容所に収容され、その後ハイドパークに定住した。レイ・ヨシダはハワイ州カパア生まれで、シカゴ美術館付属美術大学で教鞭をとっている。この日系2世アーティストは、1960年代からそれぞれ亡くなるまで(イトウは1983年、ヨシダは2009年)シカゴのアートシーンで活躍した。「彼女たちの作品は何十年もシカゴ美術館のコレクションに収蔵されていたが、一度も展示されたことはなかった」とジンボ氏は語り、この状況を変えようとした。

シカゴ現代美術館で二世アーティスト、伊藤美代子の絵画「シフォニエ」を鑑賞したジンボ一家。左からトム、ユキ、ノーラン、マッキー、2022年。

2022年7月にオープンした「インテリア」では、伊藤美代子の絵画「シフォニエ」 (1971年)を中心に、レイ・ヨシダの「無題(錆びた背景)」( 1973-74年)も展示されている。この展覧会で紹介されているのは、人物の肖像画や家族の場面を描くのではなく、単純化された形状に頼った幾何学的抽象表現である。「抽象芸術には興味があります。抽象芸術は制限がなく、より柔軟で流動的になることができます。アイデアをより微妙に表現することができます」と神保氏は語る。抽象芸術には、「2つの世界にまたがる感覚を反映する力、動きや変化を伝える力がある」


アジア系アメリカ人アーティストの作品を大切に

インテリア、シカゴ現代美術館、2022年

伊藤と吉田はシカゴではよく知られた人物ですが、インテリアでは彼らの作品を抽象画を手がける他の作家の作品と並べて展示することで、彼らの作品をより広い国内および国際的な文脈に位置づけることを目指しています。そうすることで、神保は伊藤と吉田の世界的な美術史における地位を主張したいと考えています。

「米国全土の美術館では、日系アメリカ人、さらに広くアジア系アメリカ人のアーティストの作品は歴史的に無視されてきたし、現在もそれは続いている」とジンボ氏は語った。

長い間白人男性アーティストを優先してきたアート界において、ジンボはアジア系アメリカ人やアジア系移民アーティストの作品を美術館のコレクションに収めることに尽力しています。この作業はゆっくりとした段階的な作業で、一般の目にはほとんど見えませんが、こうしたアーティストの遺産が評価され、大切にされ、より包括的な歴史を記録する人々が利用できるようにするための最善の方法です。「アーティスト、コレクター、キュレーター、学者の共同作業に焦点を当てることで、アジア系アメリカ人アーティストと彼らのアート史における地位を高めることができます。数年後には、研究を行っている他の人々がこれらの作品にアクセスし、私たちの歴史に関する新しい学問を展開できるようになるでしょう。」

ノーラン・ジンボが、2022年にシカゴ現代美術館で開催される「シカゴ・ワークス:グレゴリー・ベイ」のオープニングパフォーマンスでスピーチをする

© 2022 Carol Komatsuka

シカゴ アメリカ ロサンゼルス カリフォルニア ノーラン・ジンボ Chibi-K Run(イベント) 学芸員 イリノイ州 リトル東京 シカゴ現代美術館
このシリーズについて

このシリーズでは、世界各地で暮らしている30歳未満の若い世代の日系人から話を聞きました。ニッケイ・コミュニティの将来をより発展させるために活動する若者たち、また斬新でクリエイティブな活動を通じてニッケイの歴史や文化、アイデンティティを共有し、探求している若者たちです。

ロゴデザイン: アリソン・スキルブレッド

詳細はこちら
執筆者について

キャロル・コマツカは、ロサンゼルスのナンバー 1 NPR 局である南カリフォルニア公共ラジオの開発担当マネージング ディレクターで、大口寄付チームと連携し、募金戦略に取り組んでいます。彼女は、ホーム セービングス アンド ローンで社員誌の編集からキャリアをスタートし、その後マーケティング部門に移り、同社の民族マーケティング プログラムを立ち上げました。

その間、彼女は10年間日系アメリカ人博物館でボランティア活動を行い、1992年の歴史的建物と1999年のパビリオンの開館委員会の委員長を務めました。彼女はその年に日系アメリカ人博物館のスタッフに加わり、対外関係担当副会長を務めました。

キャロルはボイルハイツで生まれ育ち、南カリフォルニア大学でジャーナリズムの学位を取得しました。現在成人した彼女の娘の名前が子供の中庭に刻まれています。

2022年11月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら