ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2021/3/29/8515/

ペペ・カバナ・コジャチ:紙からスクリーンへ

ペペ・カバナ・コジャチと彼の家族チームは、インターネットを通じて「むかしむかし」を紹介してきました。クレジット: Pepe Cabana Kojachi アーカイブ。

彼の舞台は劇場、児童図書館、文化センターで、ペペ・カバナ・コジャチが「むかしむかし」として知られるようになった紙芝居である紙芝居を自転車に乗って演じた。現在、舞台は自宅の2階にあり、そこに彼はデジタルプレゼンテーションを記録するためのセットを設置しており、そのプレゼンテーションはペルーだけでなく、この形式の日本芸術が広まっている多くの国に届けられる。

「この時期に、紙芝居に関する多くのビデオが公開されているのは不思議です。毎日たくさんの資料が公開されていますが、すべての情報が正確であるわけではありません」と、2019年の一部を4つの都市でドキュメンタリーの撮影に費やしたペペは言う。さまざまな国で教育的および子供向けの娯楽ツールとして使用され、大きな熱狂を引き起こしている和紙演劇について日本で紹介します。

日本の東京には、2020年からこの日本芸術をバーチャルで広め、ペペ・カバナ・コジャチと毎月会っている望月あきこが監督を務めるグループ「青空紙芝居」がある。そしてメキシコのプエブラでは、ロサリオ・ラミレス監督の「ヨロトル: ストーリー・ザ・ビート」プロジェクトが開催され、2019年に第1回国際朗読・口頭語り・紙芝居会議が開催され、ペペはパンデミックの前から参加することができた。 「2020年にはいくつかの招待状があり、事前に議題が設定されていましたが、すべてが崩れてしまいました」と、カメラの反対側の自宅から彼は語った。

ペペ・カバナ・コジャチさんは日本の東京で「青空紙芝居」グループと出会い、毎月会って和紙芝居について学び続けている。クレジット: Pepe Cabana Kojachi アーカイブ。


ステップを回復する

2020年3月、ペペ・カバナ・コジャチさんの最初の懸念は、ペルーに到着する予定だったが、当初は隔離のため飛行機が運休していた2人の子供たちと再会できるかどうかだった。人道支援便で到着した彼らは、芸術活動のペースを取り戻すことに再び集中したが、医療制度と政治危機の影響を受けたこの国では、直接それを行うことはまだ不可能だ。

ショーを継続するためのスペースを作成し、技術機器 (音響と照明) を改善し、完全なステージではなくスクリーン上でプレゼンテーションを行う際の特殊性を解決することは、彼が復帰した昨年に行った適応の一部です。すでに彼の作品を知っている文化機関との接触を再開することに加えて、彼の努力の一環としてデザインとナレーションを担当することになった。

英国文化センターやペルー日系文化センター、ペルー国立図書館などの文化センターは、Zoom やビデオを使ってプレゼンテーションを行う可能性を彼に与えましたが、それはそれが意味する挑戦でした。 「画面を見たり、カメラのレンズに視線を向けてはいけないことを学びました。私たちはインタラクションを改善し、伝送が平坦にならないように2台のカメラを使用するように努めています」と、ファミリー向けショーを行うために隔離を開始し、隔離を終了したペペは言う。公の場でパフォーマンスをするようになり、そのおかげで彼はステージに立ち続けることができました。


進行中のプロジェクト

パンデミックが経済的にも健康的にもすべての人に影響を及ぼし、文化面が追いやられたままになったため、私はムカシ・クエントスとともに家族、誕生日、小さなプレゼンテーションのための毎月のセッションを行った。 「私たちを助ける方法を見つける必要があったので、家族ごとに費用を設定し、1人が支払い、全員が入場することにしました。生放送では、セッションごとに最大 40 家族が参加しました」と、録画と放送の作業チームとして妻と子供たちの継続的なサポートを受けてきたペペは言います。

次に学校が登場し、彼はそのために研修を行ったり、多くの教師を追加したり、 むかしむかし教育の他のワークショップを行ったり、仮想セッションで著書の一部を紹介したり、トークや紙人形のワークショップなどの他の種類のコースを開発したりしました。彼の本の販売のためのプロモーション。支援の一部は、リマ首都圏自治体と文化省によって選ばれたプロジェクトからも来ています。

「Fables for life」は、コロナウイルスのパンデミックが始まって多くのプロジェクトが中断されてから1年後、リマ市と2021年3月中旬に初公開される仮想風景作品の名前です。児童生徒が紙芝居から文章、イラスト、ナレーションを作成する意欲を高める「読書はみんなのもの」や、教師向けの「 アイデンティティと読書の仲介のための紙芝居ワークショップ」などを再開することができました。

私は学び続けます

ペペは、音漏れを避けるために夜明けに録音する方が良いこと、(「いつも近所で犬が吠えているので、もう一度録音しなければなりませんが」)、キャラクターに入るには、あたかも自分が行動するかのように準備を整えるのに役立つことを学びました。彼らは、たとえそれが必要でなくても、完全なワードローブ(香水を含む)を身に着けてステージに出ていました、そして、連帯の精神を維持し、しばしば彼らのコストをはるかに下回る提案を受け入れなければならないと主張しました。

「私たちは連帯感から多くのプレゼンテーションを行いました。良い時も悪い時もそこにいなければなりません。私が最も感謝しているのは仕事があることです」とペペは言い、多くのアーティストがさまざまな要因でその可能性を失ったことを認識しています。 「私の場合、フォーマルであることが非常に重要でした」と彼は付け加え、ペペが自分自身のために時間を割くことができたのは、さまざまなプロジェクトを完了できたという心の平安からである。

「自分を切り離せる何かをしたかったので、日本語の勉強を始めることにしました。月曜から金曜まで授業があり、朝5時に起きて、授業は午前7時から8時半までで、もう6時間目です」ペペさんは、はるかに年の離れた少年たちとともに学び続け、2019年に紙芝居ドキュメンタリーの準備をしていたときに最後に旅行した祖先の国を目指している。ペルーと日本のさまざまな機関や友人の支援のおかげで、今年9月にリリースされる予定です。

紙芝居の場所

ペペ・カバナ・コジャチは、まるで吉郎おじいちゃんの小道具の眼鏡を外した後、ますます若くなったかのように、無尽蔵に見えます。 「特に本に特化した月である4月は、家族全員を対象とした『読書と児童書のともだち』フェスティバルを開催します。このフェスティバルはライブ配信され、当社のFacebookページで無料でアクセスできます。むかしむかし教育」 。 7月には、同じ形式とアクセスを継続して「スエーニョス・デ・ロホ・イ・ブランコ」やその他のイベントを開催します」とペペ氏は言いますが、ここではすべてのプロジェクトを収容するスペースが不足しています。

妻のタチアナと子供たちのサポートは、彼がこのリズムを継続し、自分自身をますます投影するのに大いに役立ちました。たとえば、短編アニメーション、歌のビデオクリップ、紙芝居のワークショップやショーを作るためのスペースを自宅に導入することに決めたときのように、彼が録画してライブで放送すること。この環境の中で、彼はまた、むかしむかし教育会議や彼の議題に負担をかける他のプレゼンテーションや、彼が文化的空間を実践している自宅にゲストを迎え入れることにも努めています。

妻と子供たちのサポートのおかげで、ペペ カバナ コジャチは、短編アニメーション、歌のビデオ クリップ、ワークショップなどの他のリソースも検討しました。クレジット: Pepe Cabana Kojachi アーカイブ。

ここには、紙芝居で集めたすべての資料があります。これには、日本の神奈川県茅ヶ崎図書館からの 100 冊以上の出版物の寄贈が含まれます。これらの出版物は、キョーダイ・リミッタンスの後援と山脇知佳子のコーディネートのおかげでペルーに到着します。 「より多くの仕事が、より多くの人々のためにやってくる」とペペは、まるでハッピーエンドで物語を終わらせるかのように、そして彼のショーの多くと同様に、希望に満ちたメッセージを込めてこう語る。何が起こったかを見て、必死になったり、冷静さを失ったりしないことが重要だということを学びました」と彼は日本的な冷静さで語った。

2019年、ペペ・カバナ・コジャチさんは茅ヶ崎図書館を訪れ、近いうちにペルーで発表したいと考えている紙芝居の寄贈を受けた。クレジット: Pepe Cabana Kojachi アーカイブ。

© 2021 Javier Garcia Wong-Kit

ペルー ディスカバー・ニッケイ ペペ・カバナ・コジャチ 新型コロナウイルス 紙芝居 絆2020(シリーズ) 街頭演劇
このシリーズについて

人と人との深い心の結びつき、それが「絆」です。

2011年、私たちはニッケイ・コミュニティがどのように東日本大震災に反応し、日本を支援したかというテーマで特別シリーズを設け、世界中のニッケイ・コミュニティに協力を呼びかけました。今回ディスカバーニッケイでは、ニッケイの家族やコミュニティが新型コロナウイルスによる世界的危機からどのような打撃を受け、この状況に対応しているか、みなさんの体験談を募集し、ここに紹介します。 

投稿希望の方は、こちらのガイドラインをご覧ください。英語、日本語、スペイン語、ポルトガル語で投稿を受け付けており、世界中から多様なエピソードをお待ちしています。みなさんのストーリーから連帯が生まれ、この危機的状況への反応や視点の詰まった、世界中のニマ会から未来に向けたタイムカプセルが生まれることを願っています。 

* * * * *

新型コロナウイルスの世界的大流行に伴い、世界中で多くのイベントが中止となりましたが、新たにたくさんのオンラインイベントが立ち上げられています。オンラインで開催されるイベントには、世界中から誰でも参加することができます。みなさんが所属しているニッケイ団体でバーチャルイベントを開催する予定があるという方は、当サイトのイベントセクションに情報の投稿をお願いいたします。投稿いただいたイベントは、ツイッター(@discovernikkei)で共有します。今自宅で孤立している方も多くいらっしゃると思いますが、オンラインイベントを通して新しい形で互いにつながれることを願っています。

詳細はこちら
執筆者について

ハビエル・ガルシア・ウォング=キットは、ジャーナリスト兼大学教授で、雑誌『Otros Tiempos』のディレクターを務めている。著書として『Tentaciones narrativas』(Redactum, 2014年)と『De mis cuarenta』(ebook, 2021年)があり、ペルー日系人協会の機関誌『KAIKAN』にも寄稿している。

(2022年4月 更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら