ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2021/12/6/ja-and-ada-1/

日系アメリカ人とアメリカ障害者法 - パート 1

マンザナー国立歴史公園の教育セクションにある、マンザナーの障害児学校に関する展示。2019 年の第 50 回マンザナー巡礼の際に著者が撮影。

米国における障害者の権利をめぐる闘いには、多くの日系アメリカ人市民、地方、州、国の役人、そしてその家族が関わってきました。彼らの多くは、第二次世界大戦中の大量投獄や戦闘などの個人的な経験からこの闘いに参加しました。しかし、アメリカ障害者法の制定に対する彼らの多大な貢献は、ほとんど見過ごされてきました。

1942 年 2 月 19 日、日本軍が真珠湾を攻撃してから 6 週間後、フランクリン ルーズベルト大統領は大統領令 9066 号を発令しました。1この排除命令により、12 万人の日系アメリカ人とその家族がアリゾナ州 (ポストンとヒラ)、アーカンソー州 (ジェロームとローワー)、カリフォルニア州 (マンザナーとトゥーリー レイク)、ワイオミング州 (ハート マウンテン)、ユタ州 (トパーズ)、コロラド州 (アマチ)、アイダホ州 (ミニドカ) の強制収容所に強制収容されました。2

障害者は当初、排除命令の対象外とされていた。3しかし、最終的には、ロン・ヒラノ、星田妙子、栗間豊樹のような重度の障害を持つ者を除いて、子供を含む他の全員が家族に同行してキャンプに参加した。星田妙子と栗間豊樹は、家族がキャンプに送られたときに施設に収容され、家族が戻る前にそこで亡くなった。4ロン・ヒラノも例外だった。彼は、カリフォルニア聾・盲学校の 11 人の聾学生のうち、唯一除外された人物だった。キャンプで彼の教育が妨げられることを両親が心配したためである。5

状況は厳しいものでしたが、親たちと当局はできる限り普通の環境を作ろうとしました。数週間のうちに卒業式が開かれ、集合センターで学校が再開されました。そしてその夏に全員が恒久的な施設に移された後、9月に学校が再開されました。しかし、マンザナー収容所に障害を持つ子供たちのための最初の学校が開校するまでにはほぼ1年かかりました。トゥーリーレイクを含む他の収容所にもさらに多くの学校が開校しました。6

カリフォルニア聾学校の元生徒であるハンナ・タカギさんは、マンザナーで受けた教育よりも良い教育を受けられることを望み、家族とともにトゥーレ・レイクに引っ越しました。残念ながら、それはうまくいきませんでした。

「聴覚障害、視覚障害、精神障害、身体麻痺を患う子どもたちが、教師の監督下でひとつのクラスにまとめられていました…その教師は私たちの誰一人として必要としているものを理解しませんでした。その教師は私に手話を使うことさえ許してくれませんでした。」 7

高木さんは学校で「本当にやりがいのある経験」を一つしました。生徒たちが学校の名前をヘレン・ケラー・スクール8に変更することを決めた後、高木さんはケラーさんに手紙を書き、その返事がキャンプの新聞に掲載されました。

「私は、そこの子供たちが本を読んだり、よりはっきりと話したり、影の中から太陽の光を見つけたりするチャンスがあることを嬉しく思います。彼らにこれだけは覚えていてほしい。障害を克服する彼らの勇気は、彼ら自身の人生だけでなく、他の人生にも明るい光を投げかけるランプとなるだろう。」 9

アラバマ聴覚障害者連盟は原本と封筒のコピーを所蔵しています。10

障害者が収容所に入るだけでなく、劣悪な生活環境が原因で、障害を持った赤ちゃんが生まれることも多かった。マツイ一家はトゥーレ湖に送られた。そこで息子のロバートは耳の感染症にかかり、高熱を出した。数年後、感染症のせいで両耳の聴力が 20% 失われたことを知った。しかし、それだけではなかった。アリス・マツイは妊娠中に風疹にかかった。家族はアイダホ州のミニドカ収容所に移り、バーバラはそこで生まれつき目が見えなかった。しかし、マツイは収容所での生活環境が自分の聴覚障害や妹の失明の原因だとは考えていない。「推測すらしたくありません」と彼は言い、当時はいつそのような病気にかかってもおかしくなかったと説明した。11

タマ・トクダさんはミニドカで長男フロイド君を妊娠した。残念なことに、「キャンプの医師である白人男性が腎臓感染症の治療に非常に強力な抗生物質を投与」し、その結果フロイド君は知的障害を持って生まれた。

さらに、アメリカ軍に従軍した 33,000 人以上の日系アメリカ人のうち、戦闘中に障害を負った人が多く、ハワイ出身のダニエル・イノウエとマサユキ・「スパーク」・マツナガもその 1です。2 人ともイタリアでの戦闘中に障害を負いました。イノウエは右腕を失い、マツナガは右足に重傷を負いました。12

パート2 >>

ノート:

1. 「大統領令9066号:日本人の強制移住(1942年) 」米国政府の一般記録、記録グループ11、国立公文書館。2020年6月15日にアクセス。

2. 「第二次世界大戦中の日系アメリカ人の強制収容」国立公文書館。

3. 1942年西海岸からの日本軍撤退に関する最終報告書。戦時移転局(WRA)、1943年。国立医学図書館。305ページ。2020年6月20日にアクセス。

4. ホシダ、ジョージ・Y.「 ハワイとアメリカにおける日系移民の少年の生活(抜粋) 」『語られざる物語:ハワイにおける日系アメリカ人の強制収容』2020年5月15日アクセス。
バーバッシュ、フレッド。「 強制収容:40年前の『敵』ワシントンポスト。1982年12月5日。

5. ヒラノ、ロナルド。ロナルド・M・ヒラノ。ルー・アン・スリーパーによるインタビュー、2013年6月6日。2020年3月29日にアクセス。

6. 「卒業式は感動的、教育は重要と議長が語るTulare News 、1942年7月11日、第1巻第19号。
今日も学校の鐘が鳴る。高木。」トゥリアン通信。1942年9月14日、第3巻第51号。
障害者を支援するクラスマンザナー・フリー・プレス。1943年4月21日、第3巻第32号。
特別学生学校が月曜日に7218番地に開校Tulean Dispatch Daily 1943年5月28日、第1巻第59号。

7. 聴覚障害者と第二次世界大戦。「 ハンナ・トミコ・ホームズの証言、ジェラルド・サトウによる朗読」2020年4月2日にアクセス。

8. 「 ヘレン・ケラー・スクールデイリー​​・トゥリアン・ディスパッチ。1943年8月16日、第6巻第26号。

9. 聴覚障害者と第二次世界大戦。「 ハンナ・トミコ・ホームズの証言、ジェラルド・サトウによる朗読」2020年4月2日にアクセス。

10. ケラー、ヘレン。ハンナ・タカギへの手紙。タカギ。「 抑留された日本人児童の教育についてのヘレン・ケラーからハンナ・タカギへの手紙。1943年8月2日」、1943年8月2日。ヘレン・ケラー・アーカイブ。

11. クニベルティ、ベティ。「 強制収容:個人の声、力強い選択ロサンゼルス・タイムズ。1987年10月4日。

12. 「 第5章:自由のために戦う。」命令9066号。2018年3月28日。2021年12月1日にアクセス。
国立公園局。「ダニエル・イノウエ:第二次世界大戦における日系アメリカ人兵士の勇敢さ」(米国国立公園局)。2017年11月9日更新。
アルビン・コワレフスキー、アジア太平洋 島民アメリカ人の議会における地位、 1900-2017年(ワシントンD.C.:政府印刷局、2018年)、262ページ。

*この記事は、アメリカ障害者法の制定30周年を記念して、2020年11月に障害史協会のAllOfUsブログに掲載されたオリジナル記事を若干拡張したものです。

© 2021 Selena Moon

1990年障害のあるアメリカ人法 障害 病気 日系アメリカ人 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所 傷や怪我
執筆者について

セレナ・ムーンはスミス大学で歴史の学士号、マサチューセッツ大学アマースト校で歴史の修士号と公共史の証明書を取得しました。彼女は日系アメリカ人の混血と障害の歴史を研究しており、マンザナーとトゥーリーレイクに収容された聴覚障害のある10代の少女ハンナ・タカギ・ホームズについての絵本や、収容所にいたさまざまな障害を持つ5人の子供たちについての中学生向けの本など、日系アメリカ人の混血と障害の歴史に関する子供向けおよび大人向けの本を執筆しています。彼女に連絡するには、Twitter @SelenaMMoonまたはウェブサイトselenammoon.comにアクセスしてください。

2021年11月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら