ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2020/12/3/wra-forms/

WRA フォーム #2 から #19 とは何ですか?

私は 2000 年に全米日系人博物館でボランティアを始めました。すぐに、博物館のヒラサキ国立研究センターを通じて国立公文書館の第二次世界大戦戦争移住局 (WRA) の記録にアクセスするという、同博物館のサービスの 1 つを利用しました。WRA は、1942 年 3 月 18 日から 1946 年 6 月 26 日まで大統領令 9102 号に基づいて日系人の強制収容に対処するために設立された米国政府機関です。

まず、第二次世界大戦のWRA個人フォーム26を見ました。このフォームは、10か所のWRA移住センターのいずれかに入所した約11万人の個人に関する基本情報(名前、家族番号、生年月日、出生地、移住前の住所、職業、学歴、言語能力、日本とのつながり)が記載された個人記録です。

これは奇妙だと思いました。なぜ WRA-26 に WRA-1 という番号が付けられていないのでしょうか。これがきっかけで、私は WRA-1 フォームを追跡し、最終的に見つけました。また、他の WRA フォームも見つけました。そのほとんどは WRA-26 より上の番号が付けられていましたが、#2 から #20 の間の WRA フォームは見つかりませんでした。疑問は、なぜ付けられていないのか、ということでした。

[クリックして拡大] 戦時移転局、戦時移転作業部隊入隊フォーム WRA-1、1942 年 4 月。(表と裏)

私は WRA-1 でその背景を見つけました。調査の結果、1980 年の戦時民間人移住・収容委員会が挙げた 3 つの理由 (人種的偏見、戦争ヒステリー、政治指導者の失策) 以外にも、米国政府が日系人の強制収容を組織的に画策した可能性のある、より広範な歴史的理由が浮かび上がりました。

私は他の断片的な情報をつなぎ合わせて、第二次世界大戦中に日系人を山岳地帯の諸州に移住させた理由の 1 つとして、徴兵と工場労働者の必要性による農業労働力不足を補うためであったという結論に達した。アイダホ州や他の山岳地帯の諸州がより多くの農作業員を求めた理由は、政府が砂糖の価格を安定させるために使用していたテンサイの作付面積割当を解除したためであることを私は発見した。アイダホ州の農家はテンサイの作付面積を 2 倍の 10 万エーカーに増やすよう求められたが、農家は 10 万エーカーには十分な労働者が確保できると感じたため、実際に植えたのは 8 万 5 千エーカーだけだった。1942 年 4 月下旬か 5 月上旬、テンサイ農家とテンサイ会社は、西部防衛司令部 (WDC) から移動させられた日系アメリカ人避難民の農家と農場労働者の解放を政府に求めた。WDC は米国西海岸の 108 の立ち入り禁止区域で構成されていた。私の父は、1942 年のテンサイの収穫を救うために、1942 年の秋に戦時移住センターから退去することを許可された 10,000 人の避難民のうちの 1 人でした。

ここで、WRA-1 フォームの話に戻ります。戦時移住労働部隊プログラムは、政府が適切と判断した用途で使用できる労働者を募集しました。志願した家族は、いつでもどこにでも引き離されて送られる可能性がありました。避難民はプログラムの契約に欠陥があることに気付き、協力を拒否したため、プログラムは 1942 年に終了しました。

これに代わったのが、申請書の記入、雇用主と住居の確保、FBI の許可を必要とする短期休暇プログラムでした。このプログラムにより、避難者は 1943 年春のビートの摘み取り、夏の除草作業、および秋のジャガイモとテンサイの収穫のために WRA センターを離れる許可を得ました。その後、避難者は冬の間は WRA 移住センターに戻る必要がありました。

私が見つけることができた WRA フォームは、全米日系人博物館のヒラサキ国立研究センターのバインダーに保管されています。

© 2020 James K. Tanaka

Form WRA-26 投獄 監禁 日系アメリカ人 War Relocation Work Corps 第二次世界大戦
執筆者について

ジェームス・K・タナカは、1934年にオレゴン州ポートランドで生まれました。第二次世界大戦中は第26地区から追放され、1942年5月5日にオレゴン州ポートランドの集合センターに疎開しました。1942年9月6日にミニドカ移住センターに移され、1943年春にアイダホ州ツインフォールズのFSA農場労働キャンプに移され、秋の収穫が終わるとセンターに戻りました。これはその後2年間繰り返され、1949年10月までツインフォールズに滞在しました。戦後、オレゴン州オンタリオに1年間住み、その後ポートランドに1年間戻りました。その後ロサンゼルスに移り、農場の仕事から逃れることができて嬉しかったです。そこで、ジョン・H・フランシス高校に通い、これが彼にとって12番目の学校となりました。大学卒業後は、エルモンテ高校で39年間教鞭をとりました。リリアン・ヨコオジと結婚し、2人の息子がおり、現在5人の孫がいます。

2020年12月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら