ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2020/11/16/dave-roberts/

デイブ・ロバーツ、ミスター・サンタバーバラ・ドジャー、トミー・ラソーダ、そして「フレッド」シナトラ

デーブ・ロバーツ監督とロサンゼルス・ドジャースが待望のワールドシリーズ優勝を果たしたとき、ジャーナリストとしての私は、選手、コーチ、そして主将として私が長年記事にしてきた本当に素晴らしい人物の一人として、とてもうれしく思いました。同じ日系人として、沖縄生まれで母親が日本人、父親が亡きアフリカ系アメリカ人のロバーツ監督を観戦していると、同じシーンがさらに強い感情を呼び起こし、ミスター・サンタバーバラ・ドジャースと一緒に野球の試合を観戦した子供時代の思い出がよみがえりました。

私の叔父であるシーザー・ウエサカ・シズオは、1960年代初頭、カリフォルニア州サンタバーバラにあるロサンゼルス・ドジャースのマイナーリーグ傘下の球団社長を務めていたときに、前述のニックネームを付けられていました。

シーザーおじさんと妻のレイコさんは、第二次世界大戦の終わりにポストン収容所から解放された直後に、この小さな海岸沿いの町に引っ越しました。ここで、シーザーおじさんと、勲章を受けた退役軍人で第442連隊の衛生兵だった兄のヒデオさんは、町で自動車部品のビジネスを成功させました。シーザーおじさんとレイコさんは、リンダ、ロバート、ポールの3人の子供をここで育て、家長はスポーツを通じて愛される市民のリーダーになりました。

シーザーはあらゆるスポーツが好きだったが、野球への愛情は明らかで、1961年に彼と友人のジェリー・ハーウィンは、設立間もないニューヨーク・メッツの幹部を説得して、クラスCのマイナーリーグチームを小さなラグナパークに本拠地を構えさせた。ラグナパークはサンタバーバラの東側にある田舎風の球場で、後に映画「ブル・ダーラム」のホーム球場のモデルとなった。2年後にメッツが移転すると、この2人の実力者たちは1964年にドジャースを説得して、ドジャースタジアムの100マイル北にあるクラスAのチームを本拠地にした。

サンタバーバラ・ドジャースでは、将来野球殿堂入り投手となるドン・サットンや、ドジャースファンのお気に入りとなるウェス・パーカーなどの選手がラグナ・パークで幼少時代を過ごした。一方、1959年のワールドシリーズMVPラリー・シェリーは、チャベス・ラビーンにある野球の大聖堂の華やかさからは程遠いクラブのコーチを務めていた。

ここで、シーザーおじさんとハーウィンは、大々的な宣伝から試合までにボールを準備するための汚れやシミの除去まで、ビッグクラブの幹部をなだめるためにあらゆることをしました。彼の努力は十分に評価され、シーザーおじさんはドジャースタジアムの生涯パスを獲得し、さらに重要なことに、観客動員数の低さから4年後にマイナーリーグチームをベーカーズフィールドに移転した後も、フロントオフィスの耳目を集めました。

私はその時代を経験するには生まれるのが遅すぎたが、子供の頃は家族が集まると父と一緒に地下室の隠れ家にこもってドジャースの試合を観るのが楽しかった。時々、シーザーが球場に立ち寄るたびにゼネラルマネージャーのアル・カンパニスが夜中に電話をかけてきたとか、トミー・ラソーダ監督が審判について罵詈雑言を吐いていたとか、父は話してくれた。しかし、ほとんどの時間は、父が眠りにつくまで、壁に掛かっているドジャースの選手たちの肖像画の監視の目の下で、私たちは黙って座っていた。

何度か私は彼の方を見ると、ガラスのドアの外をじっと見つめて物思いにふけっているのが見え、彼は1968年にベトナム戦争で亡くなったグリーンベレーの軍曹だった息子のロバートのことを考えているのだろうかと思ったものだ。

私が9歳のとき、父は一度私を試合に連れて行ってくれた。思い出は断片的に蘇るが、スタジアムの上の青空のように鮮明に残っている。案内係が「ミスター・チケットを要求せずに「シーザー」と叫んだこと、フィールドの横に座って芝生の匂いを嗅ぎながら、ダッグアウトでぴかぴかの白、青、赤のユニフォームがうろつくのを眺めたこと、左翼手のファウルポールの後ろの上段の控え席に座っている哀れな人たちを見てほくそ笑んだこと(私はいつも家族と一緒に座って、フィールドを走り回るアリのようなものを眺めていた場所)、スタジアム中のラジオから流れる伝説のアナウンサー、ビン・スカリーの声、ドジャー・ドッグのピリッとしたレリッシュ、クラブハウスのドアにかかっている「立ち入り禁止」の看板を、にこりともしない警備員が見守る中、私に「ドジャース」のステッカーを貼って「これで、チームの一員だ」と言ったこと、アルおじさん(別名ドジャースのゼネラルマネージャー、アル・カンパニス)から「未来のドジャースへ」とサインされたナプキンをもらったこと、ラウンジのソファに座っていたフランク・シナトラとすれ違ったとき、おじさんが彼をフレッドと呼び、後で「きっと君はフレッドが彼の本名だと知らなかったんだ。」

私は叔父と一緒にもう試合を観戦することはありませんでしたが、ドジャースが試合をするたびに、叔父は私の家族のためにワールドシリーズのチケットをいつも手に入れてくれました。フェルナンド・バレンズエラが投手として出場する、売り切れの試合のチケットが手に入らなかったときも、叔父のアルは私と友人のために尽力してくれました。悲しいことに、アル・カンパニスは1987年に全国放送で人種差別的な発言をしたために解雇されました。それにもかかわらず、2人は友人関係を続け、シーザーとトミー・ラソーダ監督は長年友人関係を保っていました。この騒々しい殿堂入り監督は、叔父を追悼する募金活動でスピーチをしました。さらに大きな追悼として、カリフォルニア大学サンタバーバラ校は野球場をシーザー・ウエサカ・スタジアムと名付けました。

シーザーは晩年も私に対して寛大で、1994年にハワイでアイアンマントライアスロンのスポンサーをしてくれた。レース後、シーザーは感謝の意を表してレースキャップを彼に渡し、ドジャースの記念品の中に目立つように飾った。翌年、シーザーは日本人投手の野茂英雄が野球界に突如現れ、ドジャースタジアムを席巻した1か月後に亡くなった。野茂の父親の名前がシーザーの本名と同じシズオだったことは興味深いが、シーザー叔父さんが「ノモマニア」を楽しむためにこの世を去ったのは残念だった。

私がメジャーリーグの野球について書き始めたのは、2000年代初めにデーブ・ロバーツという日系人外野手がドジャースでプレーしていた頃で、2015年12月に彼がドジャースの監督に任命されたとき、私は日米で彼の記者会見を取材して敬意を表さなければならなかった。往復200マイルの旅だったし、その夜は地元紙に大学バスケットボールの試合を書かなければならなかったのだが。絶対に見逃すわけにはいかなかった。

その日、私はドック・ロバーツとは話をしなかったが、記者会見で彼の両親のエイコとウェイモンと話した。また、シーザーおじさんの古い友人トミー・ラソーダにも偶然会い、サンタバーバラ・ドジャース氏がこの騒ぎについてどう思っていたか尋ねた。

「彼がどう思ったか言っておきます。彼は私たちと同じように、私たちの一員であることを誇りに思ったでしょう。」

2020年の今、私たち日系人もデイブ・ロバーツに対して同じ気持ちだと言っても過言ではないでしょう。

© 2020 Michael Goro Takeuchi

第442連隊戦闘団 アリゾナ州 軍隊 (armed forces) 野球 野球場 カリフォルニア州 強制収容所 デーブ・ロバーツ ロサンゼルス ロサンゼルス・ドジャース マイナーリーグ(野球) ポストン強制収容所 退役軍人 (retired military personnel) サンタ・バーバラ・ドジャース(野球チーム) アメリカ合衆国 アメリカ陸軍 退役軍人 第二次世界大戦下の収容所
このシリーズについて

ニッケイのスポーツを、ゲームの勝敗を超えて特別なものにしているのは何でしょう?あなたのヒーローである日系アスリートや、あなたのニッケイとしてのアイデンティティに影響を与えたアスリートについて書いてみませんか?ご両親の出会いのきっかけは、ニッケイのバスケットボールリーグやボウリングリーグでしたか?戦前の一世や二世の野球チームに代表される日系スポーツ史にとって重要な時代に関心はありますか?

ニッケイ物語第9弾として、ディスカバー・ニッケイでは、2020年6月から10月までスポーツにまつわるストーリーを募集し、同年11月30日をもってお気に入り作品の投票を締め切りました。全31作品(日本語:6、英語:19、スペイン語:7、ポルトガル語:1)が寄せられ、数作品は多言語による投稿でした。編集委員とニマ会の方々に、それぞれお気に入り作品の選考と投票をお願いしました。下記がお気に入りに選ばれた作品です。 

編集委員によるお気に入り作品

ニマ会によるお気に入り作品:  

<<コミュニティパートナー: Terasaki Budokan - Little Tokyo Service Center>>

当プロジェクトについて、詳しくはこちらをご覧ください >>

 その他のニッケイ物語シリーズ >>

詳細はこちら
執筆者について

マイケル・ゴロー・タケウチは、カリフォルニア州サンタバーバラを拠点に長年活躍するジャーナリストです。ハンティントン・フロンティアズ・マガジン羅府新報、日米ウィークリーなどの出版物に記事を寄稿するほか、サンタバーバラ・ニュース・プレス紙に17年間欠かさず週刊スポーツコラムを執筆したことが、ジャーナリストとしての彼の最大の誇りです。現在、執筆中の2冊の小説のうちどちらが先に完成するか、自分自身と競っています。

2022年4月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら