ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2020/1/10/lessons-from-coach-sab/

コーチ・サブの世代から学ぶ教訓

私は、セント・パトリック小学校のエインズワース先生のクラスで、1942 年にアリゾナ砂漠で起こった日系近隣住民の「強制退去」と収容について話すという幸運に恵まれました。

これによって、私はルーミス家という素晴らしい家族について語る機会をもう一度得ることができました。悲しいことに、5年前に亡くなった友人のジョセフ・アイラ・ルーミスを懐かしむ機会をもう一度得ることになりました。ジョーを恋しく思う気持ちは、一生消えないと思います。消えるべきではないと思います。

しかし、それはまた、名誉や人格、勇気や忠誠心、そして何よりも友情といった大切なことについて若者に話す素晴らしい機会でもありました。これらすべては、当時、ルーミス家や、テイラー家、フェラン家、シルベイラ家、ベネット家など、他の多くのアロヨ・グランディアンが体現していた資質です。今日では、こうした人々は不足しているようです。しかし、第二次世界大戦中、砂漠の時代を通じて、これらのビジネスマンや農家が、日系人の隣人の畑や家、小屋やその中に積み上げられた高価な灌漑パイプ、トラック、重機を管理していたのです。

その他の、より個人的な所有物、つまり真珠湾攻撃の数十年前に日本から輸入されたラブチェアやダイニングルームセット、ロッキングチェアやベッドフレーム、メープル材のドレッサーや黒漆塗りの食器棚などは、すべて、斧で武装した臆病者によって盗まれたり壊されたりして、姿を消した。

しかし、谷間には臆病者よりも数が多い人々がいた。ブランチ通りの肉屋兼食料品店のウィルキンソン氏は、1942年4月に一世の客が店に会計をしに来たとき、支払いを拒否した(「お金は取っておいて。いつか必要になるから」)。その直後、彼らはテューレア郡フェアグラウンドの臨時移住センターに移送され、糞の臭いがする家畜小屋で眠った。

ヒラ川沿いのビュート キャンプ。国立公文書館提供。

8月、彼らはヒラ川キャンプに向かった。そこでは気温が1か月間109度以上になり、谷熱を運ぶ胞子で鹿児島や広島で生まれた祖父母の世代を殺そうと強風が吹き荒れた。彼らは、壁がボール紙のように薄いバラックに住み、不本意ながら壁の向こう側に住む家族の最も深い秘密へと導かれた。そこでは、サソリがいないか朝靴を振ったり、左翼にフライを落とそうとするとガラガラヘビが待ち構えていたりした。

訓練中の第 100 歩兵大隊 B 中隊 (後に第 442 連隊戦闘団に統合) の兵士 2 名。この写真の左側の兵士は「藤田」とだけ記されているが、身長と体格から判断すると藤田貞美二等兵である可能性がある。第 100 歩兵大隊退役軍人教育センター、浜門正美コレクション提供。

若者たちは、もちろん収容所を嫌っていた。1944年までに、ヒラ・リバーから一世代が消えた。若い女性たちはデンバーやシカゴ、セントルイスで仕事や大学に通うために収容所を出た。若い男性たちも大学に通うために収容所を出たか、ユタ州でテンサイの収穫のために収容所を出たか、遠く離れたイタリアの山やフランスのヴォージュ山脈の森で死ぬために収容所を出た。そこでは、ドイツ軍が樹上に88ミリ砲を撃ち込み、下の二世のGI兵をギザギザの破片で突き刺す術を習得していた。

1944 年後半、私たちの近所の人たちのうち最初の人たちが家に帰り始めました。

最終的に、彼らの半数以下がそうしましたが、二度とここに住むことはなかった数人は、戦争から何年も経った後、子供たちにアロヨグランデに遺灰を持ち帰って、隣人や家族と永遠に一緒にいられるようにしてほしいと頼みました。

それがこの谷が人間にもたらすものなのです。ここが故郷なのです。

1945 年、ブランチ ストリートの肉屋兼食料品店を営むウィルキンソン氏は、砂漠から生還し新たな生活を望む人々に、1942 年と同じように恥知らずにも寛大にも、また同じように寛大にも、融資を申し出た。

町の鍛冶屋シュナイダー氏は、1945 年のクリスマスの日に小原家の給水ポンプを修理しました。農作物が実っている間は祝日がないからです。彼はそのことを理解していましたし、小原家がどのような人々だったか、そして今もどのような人々であるかも理解していました。

ヒラ川にて、小原重親さんとキミさん夫妻とその子供たち(左からイソ、トウル、ナミコ)と一緒に。写真は、Cal Poly Re/Collecting Project および渕脇家と三本松家提供。

戦後、この谷に戻った日本人家族は、真珠湾攻撃後の近隣の人々が示したのと同じ資質を、穏やかながらも非常に力強い方法で示しました。

1965 年のサブ・イケダのリトルリーグの子供たちは、とてもよく指導されていたので、先頭のランナーをアウトにする方法、バントの置き方、カーブボールの握り方を常に知っていました。彼の子供たちは、現在 60 代ですが、コーチから受けたすべてのレッスンを今でも覚えています。彼らがさらに覚えているのは、コーチが子供たちに教えるときにいつも笑顔だったことです。

2013年、カズの葬儀に出席したスタン、ミッツィ、ヴァード・イケダ。写真提供:サンタマリアタイムズ

サブの兄、カズ・イケダが2013年に亡くなったとき、彼はバード・ルーミスのアロヨ・グランデ・グロワーズとカリフォルニア・ポリテクニック大学で才能あるキャッチャーとして活躍していた(彼はいつも、もう一人の兄、確かセイだったと思うが、の方が優れた選手だと言っていた)、アロヨ・グランデ墓地に集まった弔問客は別れの賛美歌「野球に連れてって」を歌った。もちろん、それは完璧な選択だった。

林春雄氏にインタビューしたとき、私は彼のユーモアと、非常に控えめな怒りに感心した。彼を怒らせたのは投獄ではなかったことに私は驚いた。私は突然、彼が非常に優しい声で私に何を言っているのか理解した。彼はミシシッピ州シェルビー基地の第442連隊戦闘団で訓練を受けていたが、基地のジムの外に立っているUSOショーを白人と二世のGIが中で観ているのが忘れられなかった。彼はそのような恥ずべきことを理解できなかったのだ。

そこで、砂漠から帰還した林一家を含む家族たちは、彼らが置き去りにした生活を取り戻しただけでなく、(サンタマリアのホテル宿泊を拒否された人や、地元の食料品店でのサービスを拒否された人などにも関わらず)帰還した瞬間から、3年間もの非常に苦しい期間に奪われたコミュニティのために自らの人生を捧げ始めたのです。

どれほどの苦しみがあったか。ヒラ川に連れて行かれた人々は、両親や祖父母が耐えてきた物語を聞きたがる子供たちに砂漠について話すことを拒否した。しかし、二世たちは砂漠について決して話さなかった。決して。

公の場での彼らの寛大さは、オープンで、一見何の苦労もしていないようだった。彼らは、青少年スポーツ、奉仕クラブ、数え切れないほどのボランティア活動、メソジスト教会、そして貪欲な十代の少年たちに冷蔵庫を常に開け放っている家庭など、隣人への奉仕を決してやめなかった。

しかし、ヒラ川は水没したまま、激しい痛みを伴い、彼らの寿命が尽きるまでそのままだった。

このころ、彼らはためらいがちに歴史家や若い歴史学の学生たちに心を開き始めました。彼らは自分たちの人生の物語を語り始めました。この恐ろしい戦争の傷跡 ― ドイツ軍の砲撃や収容所で暮らしていた人々の心臓病の驚くべき発生率など ― にもかかわらず、彼らは物語を通じて私たちに最も貴重な贈り物を与えようと決心しました。物語を通じて、彼らは私たちに名誉と人格、勇気と忠誠心、そして何よりも友情を与えてくれました。

この記事は2018年4月13日に著者のブログで公開されたものです。

© 2019 Jim Gregory

アリゾナ アロヨ・グランデ・ヴァレー カリフォルニア 強制収容所 ヒラリバー(アリゾナ州) ヒラリバー強制収容所 アメリカ 第二次世界大戦下の収容所
執筆者について

ジム・グレゴリーはカリフォルニア州サンルイスオビスポ郡のアッパーアロヨグランデ渓谷で育ち、1886年に建てられた2教室の校舎で教育を受け、歴史への興味が芽生えました。サンルイスオビスポのミッションプレップと母校のアロヨグランデ高校で30年間高校の歴史を教えた後、地元の歴史に関する本を書き始めました。その本には、「World War II Arroyo Grande」、「Patriot Graves: Discovering a California Town's Civil War Heritage」、「San Luis Obispo County Outlaws: Desperados, Vigilantes and Bootleggers」、「Central Coast Aviators in World War II」 、「 Will This Be on the Test? Reflections from a History Teacher」などがあります。

2019年12月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら