ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2019/10/31/7866/

トパーズ強制収容所に関するあまり知られていない 10 の物語 - パート 2

ユタ州プロボ近郊の収穫テント村。トパーズ収容者が農作業に従事するために募集された。収穫中、地元住民がテント村にライフルを発砲し、収容者 3 名が負傷した。写真提供: ユタ州歴史協会、 KUED トパーズ (ユタ州) 収容者写真コレクション

パート 1 を読む >>

外部の農場労働者に対する敵対的な対応

多くの収容所と同様に、囚人たちは収穫期に短期休暇を取ってユタ州、アイダホ州、コロラド州などの州で農作業に従事するよう奨励された。比較的高給の軍需産業の仕事に就くために多くの労働者が海岸地域に移住したため、深刻な農業労働者不足に陥り、多くの農家が収監中の日系アメリカ人を募集しようとした。特に 1942 年と 1943 年の秋には、何千人もの日系アメリカ人がこれを行った。実際、多くの日系アメリカ人がいくつかの収容所を去ったため、収容所では労働力不足が生じた。

トパーズからは季節労働のために外に出た者もいたが、その数はいくつかの理由で少なかった。1つは、トパーズの住民は主に都市部に住んでおり、経験を積んだ農場労働者が比較的少なかったこと。もう1つの要因は、農場労働者の一部が受けた歓迎が悪かったことである。労働者が最も必要とされていた地域のひとつはユタ郡で、WRAはプロボに最大400人の日系アメリカ人労働者を収容できる住宅キャンプを設置した。労働者の一部は、店やレストランが彼らにサービスを提供してくれず、地元の人々が路上で嫌がらせをしたと報告した。1943年10月、地元の若者が収容者がいる労働キャンプに向けて発砲した事件もあった。彼らは安全が保証されるまで仕事に戻ることを拒否した。武装した警備員がすぐに投入され、収容者は仕事に戻った。しかし、こうした事件で他の人々が外に出ようとすることはほとんどなかった。

一世と二世の登録への抵抗

トパーズでは登録に対する広範な抵抗が起こり、一世も二世も同じように「忠誠質問票」や二世戦闘部隊の隔離のさまざまな側面に疑問を呈し、1943年2月10日の予定されていた登録開始が1週間遅れた。

チャーストン・ライオンが2011年のモノグラフ「刑務所と愛国者:日系アメリカ人の戦時市民権、公民的不服従、そして歴史的記憶」で詳述しているように、一世たちは、法律で米国市民になることを禁じられている人々に「日本の天皇に対するいかなる形の忠誠や服従も放棄する」ことを求める質問28の文言に異議を唱えた。彼らは9人からなる委員会を組織し、質問の変更を求め、問題が解決するまで登録を拒否した。他の収容所からも同様の苦情が寄せられたため、WRAと陸軍は質問の文言を変更することに同意した。

二世たちはまた、登録に同意する前に公民権の回復を要求するため、33 名の委員会を組織した。しかし、スパイ法違反で起訴すると脅すなど、地元および全国 WRA 職員による強硬な対応と、自称二世愛国者による反対抗議により、二世の抗議は鎮圧された。登録は 2 月 17 日に本格的に始まり、2 月 27 日には完了した。陸軍に志願した二世の数は当初少なかったが、ボランティアのグループが日系アメリカ人公民権居住者評議会を結成し、プロパガンダ キャンペーンの先頭に立って、さらなる志願者を募集した。

1年後の1944年初頭に二世の徴兵資格が回復されると、軍隊における二世の継続的な隔離に抗議する2つの団体、トパーズ市民委員会トパーズの母親の会が結成された。前者の一部は徴兵拒否を主張したが、大多数は軍隊における隔離に抗議するものの、徴兵に積極的に抵抗することはしなかった。後者は、1,141人の母親が署名した嘆願書をルーズベルト大統領と他の国家指導者に送り、二世の軍隊部隊の隔離と、陸軍を除くすべての軍種から二世が排除されているという事実に抗議した。

ギャンブルブーム

ギャンブルは WRA キャンプの多くで問題になりました。しかし、他のキャンプではギャンブルの問題は主に闇の地下組織によって煽られたのに対し、トパーズでは異例の形で起こりました。1943 年の秋までに、多くのブロックが資金集めとしてビンゴ ゲームを開始し、その多くは運動用具の購入に充てられました。ビンゴ ゲームは資金集めには効果的でしたが、ビンゴ中毒者 (その多くは子供) を生み出すという望ましくない副作用がありました。子供がビンゴ中毒の資金を得るために家族の貯金を奪っているという報告が広まると、トパーズ コミュニティ カウンシルはビンゴ ゲームを禁止する条例を可決しましたが、年末には以前に計画されていたイベントのいくつかは許可されました。

確かに、トパーズには別の種類のギャンブルも存在していました。プロのギャンブラーは、特にキャンプを離れてテンサイを摘み、大金を持ってキャンプに戻ってくる人々をターゲットにしていました。「キャンプのギャンブル場に残った男たちは、短期間でそのお金をすべて奪っていきました」と、1944 年のインタビューでギャンブラーの 1 人が回想しています。

アンテロープスプリングスレクリエーションキャンプ

トパーズのユニークな点は、子供用のレクリエーション キャンプが別に存在していたことです。キャンプ教育部門は、内務省と取り決め、トパーズから西に約 40 マイル離れたマウント スウェイジー近くのアンテロープ スプリングスという旧 CCC キャンプを使用しました。このキャンプは、主に 12 歳から 14 歳の子供のためのキャンプ地として機能し、多くの場合、ボーイスカウト、ガール リザーブ、または YMCA によって組織されたグループでした。一度に約 75 人の子供が、成人の受刑者リーダーに同行されて最長 1 週間滞在しました。このキャンプ地は標高 7,300 フィートにあり、夏の暑さから逃れることができ、山の水が流れ、キャンプ用の平地がありました。

電報のインタビューで、岩橋和子さんは「私たちは小型テントで寝ました。小型テント1つに2人ずつ寝て、食堂は開放されていました」と回想している。

「トパーズの湖底の6月の気温は、きっと華氏100度を超えていたに違いありません」と、キング・オカウチは回想しています。「だから、ここ[アンテロープ・スプリングス]は、暑い夏をしのぐ素晴らしい場所でした。」1943年の夏、7週間で338人のキャンプ参加者がアンテロープ・スプリングスを訪れました。

充実した図書館プログラム

トパーズ収容所の受刑者の都市部での暮らしを反映してか、トパーズにはおそらく WRA 収容所の中で最も充実した図書館システムがあり、メインのトパーズ公共図書館 (TPL)、日本語資料の図書館、高校と 2 つの小学校の図書館が含まれていました。

TPL は、基本的にタンフォラン集合センターの図書館の延長として始まりました。その図書館の本はトパーズに送られ、そこで元図書館員だったイダ・シマノウチとアリス・ワタナベの 2 人が新しい図書館の設立を主導しました。1942 年 10 月 2 日、レクリエーション ホール 32 で図書館の工事が始まりました。そのスペースは未完成で暖房もなかったため、寒さのために作業をキャンセルしなければならない日もありました。受刑者たちはタンフォラン コレクションに本や雑誌を寄付し、12 月 1 日には 7,000 冊近くの蔵書を備えた図書館が一般に公開されました。TPL はすぐにブロック 16 レクリエーション ホールに移転しました。そこは基本的に仕切りのないバラック全体で、中央に食堂のテーブルとベンチが並び、壁一面に受刑者たちが作った棚が並んでいました。コレクションは、オークランド・トリビューンサンフランシスコ・クロニクルなどの全国紙を含む 52 の定期刊行物と、週 5 セントでレンタルできる新刊本のコレクションを含むまでに成長しました。

1943 年 1 月、TPL はミッドベールのソルトレイク郡立図書館からいくつかの本を循環的に取り寄せることができ、ユタ州とカリフォルニア大学バークレー校の大学図書館との相互貸借サービスも開始しました。1943 年 3 月末までに、蔵書数は 8,500 冊を超え、利用者は 1 日あたり 500 人近くに達しました。TPL は若者が集まって交流したり宿題をしたりする人気の場所になりました。明石元さんは、図書館で何時間も過ごしたことを思い出します。「特に冬場は、アパートよりもずっと快適でした」。彼は図書館を「私の救い」と呼び、「憂鬱を克服するのに必要な小さな喜びをもたらしてくれました」。

一世と帰米の受刑者のために、受刑者からの寄付によって日本語の蔵書が集められました。1943 年 2 月に通常の TPL の一部としてオープンした日本語セクションは、大変人気があったため、5 月にレクリエーション ホール 40 の専用スペースに移転し、その後 1944 年 2 月にレクリエーション ホール 31 に移動しました。蔵書は約 1,000 冊から始まり、最終的には 5,000 冊に増え、毎日 300 人が訪れました。ハワイ出身の受刑者は図書館の常連となり、ハワイの工芸品の展示会を開催して人気を博しました。後に、日本語図書館では美術学校のアーティストの展示会も開催されました。

※この記事は2019年9月11日に電書ブログで公開されたものです。

© 2019 Brian Niiya / Densho

執筆者について

ブライアン・ニイヤは日系アメリカ人の歴史を専門とするパブリック・ヒストリー家です。現在はDenshoのコンテンツ・ディレクターとオンライン版Densho Encyclopediaの編集者を務めており、UCLAアジア系アメリカ人研究センター、全米日系人博物館、ハワイ日本文化センターでコレクションの管理、展覧会の企画、公開プログラムの開発、ビデオ、書籍、ウェブサイトの制作など、さまざまな役職を歴任しました。彼の著作は、幅広い学術出版物、一般向け出版物、ウェブベースの出版物に掲載されており、第二次世界大戦中の日系アメリカ人の強制退去と収容に関するプレゼンテーションやインタビューを頻繁に依頼されています。ロサンゼルスでハワイ出身の二世の両親のもとに生まれ育った「甘やかされて育った三世」である彼は、2017年にロサンゼルスに戻り、現在も同地を拠点としています。

2020年5月更新


ワシントン州シアトルにある「Denshō: Japanese American Legacy Project」は、2004 年 2 月から Discover Nikkei に参加している組織です。その使命は、第二次世界大戦中に不当に強制収容された日系アメリカ人の個人的な証言を、彼らの記憶が消えてしまう前に保存することです。これらのかけがえのない直接の証言は、歴史的な画像、関連するインタビュー、教師用リソースと併せて、Denshō の Web サイトで提供され、民主主義の原則を探り、すべての人に寛容と平等な正義を推進しています。

2006年11月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら