ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2018/9/5/7323/

おにぎりの気持ち

ミリアム・オカモトは、2014 年に「ビタおにぎり」を開発しました (写真 © APJ / Alberto Nicho)。

実用的で美味しく、さまざまなフレーバーが揃っています。おにぎりの魅力はこのように要約できます。この伝統的なおにぎりは、さまざまな具材が入っており、日本では「ファストフード」であり、近年ペルー人のメニューや語彙に頻繁に登場するようになりました。この寿司はリマ中の寿司バーにあり、依然としてマキの後ろで期待されている場所を占めていますが、その最大の推進力は、より多くの場所でそれを広めるために一部の日系人が取り組んだ取り組みによるものです。

この製品に最初に注目した場所の 1 つは、アレナレス ショッピング センターの地下にあるおにぎり ストアです。味噌やマグロが入った伝統的なものから、おにぎりを頻繁に消費する人が増えています。バーベキュースタイル、スパイシーなツナ、肉のカレー添え、テンダーロイン、またはツナクリームと甘いタッチのヨギおにぎりなど、ブランドの作品が揃っています。

それらはすべて小さな店で作られており、日本料理に興味のある若者が集まり、日系コミュニティのイベントにこのブランドを追いかけている人たちもいます。彼らは照り焼きソースの鶏肉を添えたおにぎりや、幸運の桜も一緒に食べています。 (ツナの煮込み)または卵、ベーコン入り卵。 2014 年にキャシー並里とセザール森崎とともにこのブランドを立ち上げた同店マネージャーのダニー諸見里氏は、「数年前から続く 12 種類のフレーバーがあり、テストを続けています」と説明します。

楽しいおにぎり

2014 年、ミリアム・オカモトは、自分の時間の一部を、おにぎりを作って食べた人に喜んでもらうという、自分の好きなことに捧げることを目的として、「ビタおにぎり」を作りました。彼女は佐藤ラーメン店で作り方を習い、子供の頃におばあちゃんが作っているのを見てその存在を知りました。 「おにぎりを選んだのは、彼女が米と塩だけで作ったおにぎりを思い出したからです」と、愛情を込めて「ビタ」と呼ばれている彼女は言います。

面白いおにぎり。ミリアム・オカモトは、人気漫画のキャラクターをイメージしたおにぎりを作りました(写真©APJ/Alberto Nicho)。

最初に作ったのは豚味噌やツナのマヨネーズ和えだったが、少しずつ注文やお世辞のコメントも増えた。 「鶏肉にカレー粉をまぶした『ピオ・ピオ・カレ』、フランクフルトとアボカドを詰めた『エル・パルテアード』、梅干しにマヨネーズと黄金にんにくを添えた『梅ちゃん』など、他の具材も試しました。

現在、最初の 2 つのフレーバーに加えて、わさびとキャラメル ピーカン風味の牛ひき肉「ビタ ニク」と、牛肉のロモ サルタード風フランベとポテトチップスの「ビタ サルタ」の 2 つの具材が追加されています。ミリアムさんによると、この人気の日本料理レシピをまだ知らない人がたくさんいるため、漫画の形や色で成形された楽しいおにぎりを考え出したのです(ピカチュウ、セサミストリートのエルモ、ホーマー・シンプソン) 、特に)。

ご注文(18個から)ごとにプレゼントされますが、フィギュアの難易度の高さにより、1個あたりの準備に1〜2時間かかります。驚いたことに、絵の選択は「Bita」によって行われ、大人や子供の興味と食欲を刺激するフレーズ、ロゴ、動物、その他のアニメキャラクターも孫飯に描かれています。

おにぎりの配達

おにぎりの人気は食べやすいこともあり、健康的なおやつとしておにぎりを提供する店や施設が増えています。その意味では、質の高いインプットが鍵となります。 2010 年、ケニー クアハラとセルジオ 金城は、イベントのケータリングや宅配サービスを行う日系料理ケータリング会社を設立しました。その成功により、高品質の製品を求めておにぎりに注力するようになりました。

ふぐ #おにぎり の作者たち(写真©APJ/Raquel Baldarrago)。

こうして、今年はふぐ #おにぎり が誕生しました。ペルー日本文化センターでも販売されており、豚肉の味噌和え、ツナのマヨネーズ和え、照り焼きチキンのアボカド和え、梅干しのふりかけ添えの 4 種類の味があります。 「私たちはペルーに届かない輸入品を扱っています。ペルーにある多くの日本のフランチャイズ店と同じように、米国から輸入しています」と、2014年にカリフォルニアの寿司バーでインターンシップを行った金城氏は言う。おにぎりの成功です。

ふぐの #おにぎり は、豚肉の味噌味、ツナのマヨネーズ味、照り焼きチキンのアボカド味、梅干しのふりかけ味の4種類(写真©APJ/Raquel Baldarrago)。

「日本でもアメリカでもコンビニでおにぎりが売られていますが、日本人は料理する時間がないときにおにぎりを作ります」と彼は説明する。 20代の若者たちのプロジェクトで大成功したのが、ご飯と海苔が触れないようにしてしっとりしない包装だ。簡単な説明に従ってパッケージを開けると、海苔が新鮮でコリコリとした食感が楽しめます。

クアハラさんによると、彼らはすでにAELUや教皇庁カトリック大学などコミュニティ外のさまざまなイベントに参加しているという。彼らは最近コミコンに参加しており、今後数か月以内にベジタリアン味を含む新しいフレーバーを発売したいと考えています。 「天使ストアや江戸市場などの売り場では、常に新鮮な状態で商品を提供できるよう、毎日商品を更新しています」と彼は付け加えました。

※この記事はペルー日本人会(APJ)とディスカバー・ニッケイ・プロジェクトの協定により掲載されています。元は『快感』誌第 115 号に掲載された記事をディスカバー・ニッケイ向けに編集したものです。

© 2018 Texto y fotos: Asociación Peruano Japonesa

ビジネス 料理 料理 (cuisine) 経済学 食品 多国籍料理 日本食 経営 おにぎり ペルー
執筆者について

ハビエル・ガルシア・ウォング=キットは、ジャーナリスト兼大学教授で、雑誌『Otros Tiempos』のディレクターを務めている。著書として『Tentaciones narrativas』(Redactum, 2014年)と『De mis cuarenta』(ebook, 2021年)があり、ペルー日系人協会の機関誌『KAIKAN』にも寄稿している。

(2022年4月 更新)


ペルー日系人協会(Asociación Peruano Japonesa, APJ)は、ペルー在住の日本人や日系人が集う非営利団体であり、彼ら及びその日系諸団体を代弁する協会である。

(2009年5月 更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら