ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2018/9/12/7326/

「歴史の教訓と限界」を理解する

記憶への手紙

2017年9月13日のクリスチャン・サイエンス・モニター紙によるカレン・テイ・ヤマシタの『Letters to Memory』の洞察に満ちたレビューで、テリー・ホンは次のような評価で締めくくっています。「 『Letters』は、暗示的で、風変わりで、疑問を投げかける挑戦的なテキストです。文化的リテラシー、コミュニティの洞察、歴史的背景などの仮定がぎっしり詰まっています。(しかし)ひるんではいけません。 『Letters』は、あなたの探究心に満ちた参加とやりがいのあるコラボレーションを待っています。」私自身、この素晴らしい本を最初に読んだときは、その形式と内容が私の理解をはるかに超えていたため、ホンの評価に賛成するようになりました。しかし、2度目に読む前に、ヤマシタの本についての魅力的で啓発的なインタビューを聞くことにしました。この経験が私にとってとても役に立ったので、『Letters to Memory 』の将来の読者には、初めて取り組む前に、このインタビューを聞くことを検討することをお勧めします。「 LARBラジオアワー:カレン・テイ・ヤマシタの「Letters to Memory」さらに、レナード・マイケルズの「シルヴィア」も

ドキュメンタリー、回想録、書簡体小説が融合したこの一冊は、1995年に著者のヤマシタ家の叔母4人のうちの1人、ケイが亡くなり、2つの手紙のフォルダーを残したことから始まりました。そのうちの1つは個人的な書簡で、カレン・ヤマシタは密かに流用しましたが、ケイの6人の兄弟の最後の1人が2004年に亡くなるまで、真剣に読むどころか悪用もしませんでした。やがて、これが「何百もの写真や文書、パンフレットや絵画、自家製の映画やオーディオテープ、蓄音機のレコード、日記」からなる、かなりの量のヤマシタ家のアーカイブの収集につながりました(p. x)。

『Letters to Memory』の出版に伴い、カリフォルニア大学サンタクルーズ校のマクヘンリー図書館の特別コレクションおよびアーカイブに保管されているこのアーカイブは、アクセスおよび使用のためにオンラインで公開されました。このサイトにアクセスすると、レビュー対象の本に対する理解と評価に付加価値がもたらされます。

『記憶への手紙』の核心は、ヤマシタが家族の記録を深く探究し、第二次世界大戦における日系アメリカ人の社会的惨事の重要性を発見する旅である。それは、彼女自身、家族、そして彼女の民族的・人種的コミュニティとの関係においてだけではなく、歴史の教訓と限界、慈善の性質、許しの課題、戦争のトラウマ、愛の質、死の力、貧困の痛み、記憶の痛烈さ、そして悪の問題など、さらに計り知れない包括的な問題を理解するためのテンプレートとしても重要である。

この本で私が最も気が遠くなり、(正直に言って)いくぶん不快感を覚えたのは、ヤマシタが日系アメリカ人の強制収容を調査し、その意味を大きく広げるために、さまざまな「ミューズ」とその難解なテキストと書簡形式で対話した一連の部分です。しかし、この側面こそが『記憶への手紙』を文学的天才の作品として位置づけるのに役立っていることを私は痛いほど知っています。この本で最も私を落胆させたのは、著者も共有している認識ですが、我が国は今、第二次世界大戦中に日系人に降りかかった「法外な運命の矢」の多くを、悪魔化されたアメリカ人のさまざまなグループに再び与えようとしているという認識です。一方、ヤマシタが『記憶への手紙』で主題としているのは、市民権、人権、民主主義、社会正義に身を捧げることで抑圧に抵抗する必要があるということであり、私は勇気づけられました


記憶への手紙
カレン・テイ・ヤマシタ
(ミネアポリス:コーヒーハウスプレス、2017年、200ページ、19.95ドル、ペーパーバック)

※この記事は、 2018年7月19日に日米ウィークリーに掲載されたものです

© 2018 Art Hansen / Nichi Bei Weekly

カレン・テイ・ヤマシタ Letters to Memory (書籍)
執筆者について

アート・ハンセンはカリフォルニア州立大学フラートン校の歴史学およびアジア系アメリカ人研究の名誉教授で、2008年に同大学口述および公衆史センターの所長を退官。2001年から2005年にかけては、全米日系人博物館の上級歴史家を務めた。2018年以降、第二次世界大戦中の米国政府による不当な弾圧に対する日系アメリカ人の抵抗をテーマにした4冊の本を執筆または編集している。

2023年8月更新


日米ニュースは、歴史ある日米タイムズ(1942-2009)と日米新聞(1899-1942)の遺産から生まれ、2009年9月に米国で最初の非営利の民族コミュニティ新聞として創刊されました。歴史ある日本人街やその周辺で起きているコミュニティの問題やイベントから、エンターテイメントのプロフィール、食べ物、映画や本のレビュー、政治、ハードニュースや論評まで、日米ニュースはあらゆる情報を網羅しています。革新的な非営利団体である日米財団によって発行され、質の高いメディアを通じて約125年にわたるコミュニティリーダーシップの豊かな伝統を誇りを持って受け継いでいます。

2024年1月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら