ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2018/6/1/7194/

メアリー比嘉とだいすきめんそーれ:キモチのある起業家精神

短い名前ですが、伝えたいことはたくさんあります。比嘉メアリーは自分の人生を次の言葉で要約します。「私はいつも前を向いています。」 5年前、彼は多大な努力を払ってサンミゲルのリマ地区にギフトショップをオープンしました。現在、メアリーは日系コミュニティのすべてのイベントに参加し、新製品や日本からの商品を提供しています。自発的で常に気配りできる性格のため、彼は大衆の人気を集めています。カウンターの後ろで、メアリーがどのようにして始めたのかを語ります。

「私は実質的にワイナリーで生まれました」

メアリーの両親はリマックにワイナリーを経営しており、メアリーは幼少期から青年期までをそこで過ごしました。母親が出席している間、彼女はカウンターの下にあった牛乳箱の中で寝ていました。メアリーさんは、どの街区にも日系企業があり、みんなが価格に同意していた時代のことを覚えています。 「なぜ戦うのか?誰にとっても何かがあります」と彼らは言いました。今のような競争はありませんでした。メアリーは会計を学ぶために大学に行きました。彼の最初の仕事はマグダレナにある村上家の香水製造所で、その後は比嘉薬局で働いた。その瞬間から、メアリーは自分がオフィスに座っているのではなく、大衆に奉仕することが好きなことに気づきました。


デカセギなのでディーパトスに惹かれました」

当時は経済危機によりペルーの家庭が圧迫され、困難な時代でした。しかし、救いだったのは、多くの日系人が日本に出稼ぎに来た「デカセギブーム」の時期でもあったことだ。メアリーが大学を卒業したとき、学位取得の途中でした。彼はデカセギとして日本を訪れ、ディーパト(デパート)を見るたびに、ペルーでも同様のビジネスをしたいと夢見ていました。ほぼ10年後、彼女は夫のフアン・カルロスとともにペルーに戻った。彼らはビジネスに投資したかったのですが、うまくいきませんでした。夫は日本に帰国しなければならなかったが、メアリーはすでに二人の子供を抱えながらペルーに残った。


「ゼリーを売った。送金に頼りたくなかった」

夫は毎月仕送りをしていましたが、メアリーさんは依存されることを好まず、経済的に自分を助けるために何かをしたいと考えていました。彼がゼラチンを売ろうと決めたとき、彼の子供たちは4歳と8歳でした。彼は 3D ゼリーの作り方を学び、ホステスと一緒に近所でそれを売りに出かけました。近所の日系やペルー人が戸別訪問でゼリーを買い占めた。 「とても幸せでした!」とメアリーは言います。しかし、それをよく見ていない人がいて、「近所の家を一軒一軒ノックして、あんなに売るのは恥ずかしくないの?」と言いました。メアリーは子供たちのためにそのようなことをしていたので、その言葉は彼女を悲しませました。しかし、彼女に前進を続けるよう励ましてくれたのは友人でした。そこでメアリーは 3D ゼリーを販売しただけでなく、メイクアップ、衣類、工芸品のカタログも販売し、チョコレートやウエディング ケーキの作り方も学びました。メアリーは子供たちをベビーカーに乗せてまで売りに出かけました。


「夫が子供たちを迎えに戻ってきた」

夫が日本にいる間、メアリーは子供たちの母親であり父親でした。彼女の夫は、彼女が生後わずか 1 か月のときに末っ子を残さなければならず、彼女が 5 歳のときにペルーに戻りました。合計 10 年間、ペルーと日本の間を行き来していましたが、夫はその最高の瞬間、つまり、初めての歯が生える瞬間や、子供たちの巣立ちの初日を逃しました。しかし、子供たちが父親を必要とするときが来て、彼らは危険を冒しました。彼女の夫はペルーに戻り、彼らは店を開きました。


「大好きめんそーれ、子どもたちのイニシャルが入っています」

彼らがバザールの仕事を選んだのは、メアリーがバザールの仕事が好きだったことと、一般の人々に奉仕した経験があったからです。店名は、ディエゴ・ミノル、ダニエル・マサル、デミ・ミツキという3人の子供の頭文字から名付けられた。お子様に名前を付けること以上に良いお守りはありません。そこで彼女の夫は、日本語の「だいすき」(大好きです)と、沖縄にルーツを持つ沖縄の言葉「めんそーれ」(ようこそ)のウチナーグチを組み合わせた「だいすきめんそーれ」を提案したのです。それ自体、家族の努力によるものでした。名前は彼女の夫が付け、店のロゴは彼女の長男がデザインし、ロゴに三線(沖縄の弦楽器)を入れたのはメアリーさんの弟でした。

末娘ミツキちゃんの誕生日を祝う比嘉メアリーさん、母親、夫、そして3人の子供たち。 (写真:比嘉メアリー)


「支援は母から始まりました」

メアリーさんは、夫が仕事を終えた後、店を手伝いに来てくれると言いました。彼女の子供たちは、何が流行っているのかを彼女に知らせ、店で販売できる商品を提案してくれるのです。家族や友人の中には、特に困難な時期に支援を表明する人もいます。 「そこにキモチを感じるんです」(ハニー)。メアリーは母親から多大なサポートを受けているため、とても感謝しています。メアリーの夫が不在の間、彼女の母親はいつも彼女と一緒にいました。今でも、メアリーが店で働いている間、メアリーの母親は家にいて孫の世話をしています。彼の母親はすでに80歳ですが、見た目は50歳だそうです。 「彼はいつも私のことを気にかけていて、たとえドアの前に立って鍵を閉めてくれるだけでも、店に来たがります。」現在まで彼は母親のサポートを受けています。


「仕事を家に持ち帰る」

メアリーには休む時間がほとんどありません。彼は午前 2 時に寝て 6 時に起きます。休日やクリスマスにも仕事をしたことがあります。 「私の時間は店のための 80%、家のための 20% に分かれていると思います。」と彼は言います。もっと一緒に時間を過ごしてほしいと頼むのは子供たちだが、メアリーの父親が言ったように、「用事があるときは、働かなければ食べていけない」。それは誰にとっても多大な犠牲ではありますが、子供たちはそれを心の底から理解しています。メアリーさんは、イベントがあるときは家族全員が店の「緑色のユニフォーム」を着ると言います。メアリーさんは、6歳の家族全員に店のロゴが入った緑色の法被を6枚ずつ用意していた。とても幸せです。

だいすきめんそーれの「制服」である緑色のハッピを着た比嘉メアリーさんとご家族。 (写真:比嘉メアリー)


「人々は私が今持っているものに驚いています」

メアリーは自分の店を持つという夢を持っていましたが、すでにそれを実現しています。彼はそれが困難であったことを認めていますが、「彼らが私の行く手に障害物を置いたとき、彼らは私を助けてくれました。」私は落胆せず、進み続けます」と彼は言います。彼女にとっての最大の報酬は、顧客が良いサービスに対して彼女に感謝したり、口コミを広めることによって彼女の店を宣伝したりすることです。さらに、メアリーは自分の好きなこと、つまり公共に奉仕することをしています。現在、2月の沖縄祭り、11月のAELU祭り、4月末の運動会AELUなど、リマの日系社会のさまざまなイベントに参加している。日系社会以外の見本市や学校にも招待されることもあり、彼女の店の知名度が上がっていることをとてもうれしく思っている。 「ペルー国民は日本製品がとても好きです」とメアリーさんは言います。

祭りの屋台の前に立つ比嘉メアリーさんと次女。 (写真:比嘉メアリー)

インタビューの最後に、メアリー比嘉さんは成功の秘訣をこう明かす。「この店は、何よりも『努力』と前に進みたいという気持ちから生まれました」。

メアリーさんは店舗のほかに、店舗の Facebook ページ (だいすきめんそーれ) を管理しており、そこで提供する商品を見ることができます。

2018年5月1日ペルー新報に掲載された記事をディスカバー・ニッケイ向けに編集したものです

© 2018 Milagros Tsuykayama Shinzato

ビジネス Daisuki Mensore(店舗) デカセギ 経済学 家族 家族経営 外国人労働者 リマ 経営 メアリー・ヒガ 在日日系人 ペルー
執筆者について

日系三世、母方も父方の祖父母も沖縄県の与那原村出身。現在、英語・スペイン語のフリーランス通訳であり、Jiritsu(じりつ)というブログを運営している。このブログを通じて、個人的に関心のあるテーマやペルーの日本人移民またはそれに関連する研究課題などを発信している。

(2017年12月 更新) 

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら