ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2017/4/13/minoru-tamesa-3/

ミノル・タメサ:夕食に来た静かな男 - パート 3

左から – スーザン(アラキ)ヤマムラ、ボビー・クロスの妻、アンドレア・クロスボビー・クロスポール・クロス。

パート2を読む>>

稔為佐の追悼文を書いていると、稔の父、為佐宇八との思い出がもう一つ思い出される。私のじいちゃん、荒木仁作は宇八の友人だった。宇八が我が家に遊びに来たとき、まるで宇八とじいちゃんが口論しているかのような荒々しい声が台所から聞こえたのを覚えている。その荒々しい声は、普段の礼儀正しい会話の低いささやき声とは違っていて予想外だったので、台所のくぼみを覗いてみると、二人はテーブルを囲んで座っていた。二人とも声は荒らげていたが、二人とも顔を赤らめて笑っていたので、怒ってはいなかった。盗み聞きしていると、二人はお互いの孫の自慢合戦をしているのだと分かった。

市販のデータベースを検索したところ、1927 年のワシントン大学年鑑に「ミノラ タメサ」という名前が見つかりました。彼は、パープル シールドとして知られるワシントン大学の学業および活動の友愛会のメンバーとして記載されていました。ミンはミノラという名前でよく知られており、1927 年当時 19 歳でした。ミンは 1927 年にワシントン大学に入学し、優秀な成績を収めたと思います。従兄弟のポールは、ミンが建築に興味を持っていたことを覚えています。間違いなく、さまざまな事情で学業を修了できなかったのでしょう。

第二次世界大戦前、タメサ家は鶏を飼育し、パイク プレイス パブリック マーケットで販売していました。このビジネスで大成功を収め、ポールはタメサ家のケリー スプリングフィールド ガソリン トラック (ゴム製のタイヤと木製のスポーク付き) の写真を見たことを思い出します。タメサ家はトラックを運転していたようですが、当時は私のおじいちゃんなど他の皆は馬車を運転していたようです。しかし後になって、果樹園の果物、特に桃がタメサ農場の最も記憶に残る産物となりました。[タメサ農場での生活についてもっと知りたい方は、私のいとこの友人で、若い頃に農場で働いていたデイブ サベイによる追悼記事をお読みください。]

ケン・イヅツは、オンライン新聞アーカイブでタメサ家について調査し、タメサ家が養鶏業を桃園に転換したのは、ミンがワシントン大学に入学した翌年の1928年だったことを突き止めた。ミンがワシントン大学を退学したのは、桃園の開設に必要だったためだろう。1929年には大恐慌が起こり、ミンの大学進学の夢は永遠に終わったと思われる。

私は、ミンが徴兵拒否のためレブンワースで過ごした3年間の長い期間、彼の肉体的安全と精神的健康について長い間心配していた。しかし、この記事の調査中に、私の不安を和らげるのに役立ついくつかの事実を発見した。

従妹のリリアンが、タメサスの元住人の電話番号を教えてくれました。この人を「C 夫人」と呼ぶことにします。私はこの素敵な女性と話をし、ミンとの懐かしい思い出を語ってくれました。彼女は、ミンがリーブンワースで受けた接ぎ木と鋳造の仕事の卒業証書を見たことがあるそうです。その時、ミンは刑務所から出た後、ずっと新しい生活の準備をしていたのだと分かりました。明らかに彼の心は折れておらず、すでに未来を見据えていました。

過去の亡霊が声を求めているように感じたので、フランク・エイブの2000年のドキュメンタリー『良心と憲法』をもう一度見ることにした。このビデオではミンの名前は出てこないが、撮影された多くの文書に彼の写真と名前が登場する。ビデオの中で、ハートマウンテン・フェアプレー委員会のリーダーであるフランク・エミは、ミンを含む二世の徴兵拒否者の多くが柔道の達人であったことを説明していた。そのうちの何人かはリーブンワースで柔道の演武を行い、自分よりはるかに大きな相手を負かした。その後、二世の徴兵拒否者は彼らを取り囲んだ犯罪者から遠ざけられた。このビデオを通して語る「亡霊」のおかげで、私はミンが生涯を通じてガマンを体現していたことを知った。彼が衰弱して56歳という若さで亡くなったのは、白血病のためだった。

ミン、私のいとこたち、そしてケン・イヅツの共通の思い出は、オリンピック鋳造所で働いていたことです。イヅツは、鋳造所のオーナーであるジョン・W・クッチャーを、日本人と日系アメリカ人の友人だったと覚えています。鋳造所は、収容所から出てきた日系アメリカ人が仕事と正当な賃金を得られる場所の 1 つでした。ミンと他の人たちも、一度はそこで働いたことがあります。

この記事のために情報を集める中で、私が連絡を取った人全員が、ミノル・タメサのよい思い出を語りたいと望んでいるようでした。死後53年経った今でも、多くの人々がミノルのことをよく覚えていて、大いに賞賛していることは、なんと素晴らしいことなのでしょう。ディスカバー・ニッケイ、ケン・イヅツ、デイブ・サビー、ブライアン・ニイヤ、そして私のいとこであるボビー、ポール、リリアン・サコのおかげで、私は子供の頃よりもミノル・タメサのことをよく知るようになりました。彼が素晴らしい人だったことを、他の人にも知ってもらいたいと思います。

© 2017 Susan Yamamura

徴兵拒否者 ハートマウンテン ハートマウンテン強制収容所 ハートマウンテン・フェアプレイ委員会 ミノル・タメサ 抵抗者 アメリカ合衆国 第二次世界大戦下の収容所 ワイオミング州
執筆者について

米国生まれ。大統領令9066により、2歳になる前に家族と共にハーモニー強制収容所(ワシントン州ピュアラップ)とミニドカ強制収容所(アイダホ州ハント)に収容される。強制収容に関する記憶の記述は、こちらから無料でダウンロードが可能(英語):Camp 1942–1945

「大統領令9066の発令にも関わらず、父方の祖父母、両親、夫、私はみな、アメリカンドリームを叶えられました。これは米国ならではのことかもしれません」。

元コンピュータープログラマー、コンピューターシステム・ネットワークアドミニストレータ―、アリゾナ大学教授兼理事だった故ハンク・ヤマムラ氏の妻、息子の母。現在はライター、粘土作家、水彩画家として活躍する。

(2017年3月 更新) 

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら