ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2017/3/30/saburo-shinobu-3/

非凡な人生 - 忍三郎 - パート 3

パート2を読む>>

以下の演説は、1931 年 4 月 2 日、第一次世界大戦の日本軍退役軍人参政権法案が可決された翌夜、サブロー・シノブによってなされました。演説はバンクーバーのアレクサンダー ストリート 475 番地にある日本人会館で行われました。この演説は、矢田部和子と栄治によって日本語から英語に翻訳され、1959 年にサダ・シノブによって日系カナダ人市民協会の歴史委員会に提供されました。

* * * * *

忍三郎、1931年。(忍三郎の家族写真コレクションより)

エド領事、議長、ご列席の皆様、

皆様が大変お忙しい中、今晩の会議にご参加くださり誠にありがとうございます。

私は長年、カナダ在郷軍人会日本支部の顧問を務め、約 50 名が戦死したこの退役軍人グループの討論カウンセラーとして活動してきました。私は彼らの記憶に敬意を表したいと思います。

1920年、私は日本人会の事務総長を務め、同時に退役軍人のために働いていました。1921年に州選挙権獲得運動が開始されましたが、政治的な反対により成功しませんでした。1925年1月、私はカナダ在郷軍人会の新設支部の顧問に任命され、今日までこの立場で全力を尽くしてきました。私は、カナダ在郷軍人会の日本人支部のメンバーが他のカナダ国民と同じ権利を獲得するまで、この職を辞すことはできないと決心しました。この間、私は多くの困難を経験しましたが、この偉大な仕事をしながら、カナダ人の間で多くのつながりを築き、適切な機会を待ちました。

参政権については、私はカナダ州在郷軍人会の全会員が我々を支持していると信じていたので、法案は簡単に可決されるだろうと感じていたが、実際に可決されるとなると多くの問題が生じ、すべてが予想通りには進まなかった。立法議会の議員を個別に訪問し、日本軍退役軍人の参政権について話をしたところ、我々に即座に同意すると期待していた議員たちでさえ、はっきりと「賛成」か「反対」かを言いたがらないことがわかった。彼らのうち26人は賛成票を投じると約束したが、4人は断固として「反対」を表明した。残りの11人は曖昧で、7人か8人は未定だった。我々は、賛同しない議員の半数が我々を支持してくれることを期待していた。彼らがなぜ現時点で賛同しないのかは明かせない。しかし、その時が来れば、彼らが我々を支持してくれると確信していた。適切なタイミングでこれらの人々と連絡を取るのは、しばしば困難だった。時には、MLA に会えるまでに午前 2 時や 3 時になることもありましたが、この機会を逃したら永遠に失われてしまうと感じ、今回は全力を尽くすことにしました。

前回の州議会で、選挙権の見直しに関する法案が提出される予定であると聞きましたが、私たちも州議会議員も確信が持てませんでした。会期の約 4 ~ 5 日前に、ドゥホボル問題のため選挙権の見直しの問題が提出され、私たち自身の問題もそのときに取り上げられるだろうと聞きました。

二日前、参政権の見直しが議題に上がると発表された。この時点まで、保守党野党党首と自由党の組織者はともに退役軍人であり、連絡を取るのは容易だった。一昨日、午後11時過ぎ、日本軍帰還兵の参政権の見直しの問題は委員会に持ち込まれた。この委員会で、ネルソン・スペンサー大佐とマッキントッシュ大尉は、日本軍退役軍人はカナダのために功績を残したので、それを認めて参政権を与えるべきだと主張したが、アルバーニ選出のハンナ議員はこれに強く反対した。参政権の見直しに賛成する多くの州議会議員は机をたたき、大声で賛成を表明したが、反対派は小声で話していたように思う。

反対派が挙げた理由は、日本人の生活水準が低いため、日本人の子供が他の子供と混ざるのは好ましくないというものだった。彼らは、日本人退役軍人がカナダに多大な貢献をしたという事実を認識していたが、彼らに参政権を与えるつもりはなかった。

当初は我々に反対していた元司法長官マンソン氏が、我々の運動とパトゥロ氏の努力により我々の側に引き入れられたとき、我々に有利な予期せぬ展開がありました。我々は非常に幸運でした。

現法務長官プーリー氏は、ブリティッシュコロンビア州では東洋人は参政権の資格がなかったため、わが国の退役軍人も参政権の資格を得るべきではないと主張した。彼らが戦争中に貴重な貢献をしたという事実は評価できるが、それが何ら影響することはない。プーリー氏はこの動議を採択するよう求めた。

投票方法は最初は挙手でしたが、数えてみると賛成が片手足りませんでした。投票結果は賛成17、反対18でした。マンソン氏は手を挙げていませんでした。その後、起立投票が行われ、今度はマンソン氏が立ち上がり、投票結果は18対18でした。この時点で、ヘイワード議長が反対に決定票を投じたため、私たちは1票差で負けました。

私たちは悲しみの夜を過ごし、一緒に選挙活動をしていたカナダ人の友人たちも泣いていました。カナダ人の運動仲間は悲しそうに私に向かってこう言いました。「忍さん、私たちは申し訳なく思っています。私たちの選挙活動は、おそらく十分に徹底したものではなかったと思います。」

私は彼の気分を良くしようとして、「私たちはみんな最善を尽くしました。もしそれがうまくいかなかったとしても、それは私たちの努力が足りなかったからではありません」と答えました。しかし、激しい運動は友人にとって負担が大きすぎました。彼はひどく気分が悪くなり始めました。彼は私に医者を呼ぶように頼みました。それは午前2時のことでした。それはまるで悪夢のようでした。

しかし、我々は努力を緩めるつもりは全くなく、その場で戦いを続けるためのさらなる手段について議論した。

日本の退役軍人に参政権を与えることに賛成していたトゥイッグとマッキントッシュは、31の朝から各議員に直接訪問し始めた。幸運にも、アニョックス出身のカーギンという議員がいた。彼は機会があれば必ずトゥイッグに反対しているようだった。トゥイッグが提案する動議は、カーギンとマンソンの反対に遭うのが常だった。しかし、カーギンは心変わりして日本人を支持し、自由党内で日本人のためのキャンペーン プログラムを開始するという苦労をした。議場でも彼はキャンペーンに忙しく、傍聴席からその様子がはっきりと見えた。

投票結果は賛成18票、反対18票で、公共事業大臣のブルーン氏を除く11人の閣僚全員が反対した。トゥイッグ、マッキントッシュ、カーギンの運動に続いて、プーリー法務長官とメイトランド無任所大臣が反対投票運動を開始した。彼らの運動は精力的だった。

ネルソン・スペンサー、マッキントッシュ、アップヒル、トゥイッグが熱心な演説を行った後、反対派は議論することなく、投票を主張した。議論では負けているが、投票すれば勝てると彼らが信じていることは明らかだった。

全部で38人いたが、そのうちシェリー議員は何らかの理由で欠席し、投票に間に合わなかった。私は見ているのに耐えられず、両手で顔を覆いながら頭を下げた。

「忍さん、勝ったよ!」隣にいた男性が叫んだ。私は顔を上げました。間違いなく、19対18で私たちの勝利でした!

私は大喜びでホテルに戻り、三井さんにこの朗報を伝えました。三井さんはすぐに渡辺さんに電話をかけ、渡辺さんが喜びで飛び跳ねているのが聞こえました。背後で渡辺さんの幼い息子さんが「やったー!」と叫ぶ声が聞こえました。

昨夜、法案が第二読会を通過した後、人々は嬉しそうに私たちの握手をしようとあらゆるところからやって来ました。法案はまだ第三読会を通過していないものの、特別な問題がない限り、第三読会は単なる形式的なものに過ぎないため、通過するだろうと伝えられました。

案の定、その夜遅く、選挙権改正法案、すなわち法案 76 号は無事に第三読会を通過しました。

* * * * *

1920年4月9日、忍三郎が日系カナダ戦争戦没者慰霊碑の開館式でスピーチをしたことを確認する大陸日報の翻訳を提供してくれた渡辺正之氏と、この翻訳を可能にしてくれたジャネット・ルデュック教授に感謝します。忍三郎の背景情報を提供してくれた日系国立博物館・文化センターのリンダ・リード氏の協力と、2015年戦没者追悼記念日の講演への招待に心から感謝します。忍三郎のヴィミー巡礼日記へのオンラインリンクを見つけてくれたカナダ図書館・文書館のメリンダ・ハーフハイド氏にも感謝します。

※この記事は日経イメージズ2016年秋号第21巻第3号に掲載されたものです。

© 2016 Susan Yatabe & Kazuko Yatabe

積極行動主義 国軍 ブリティッシュコロンビア カナダ 選挙 フランチャイズ 史跡 歴史 日系カナダ人 日系カナダ兵 日系カナダ人戦争記念碑 記念碑 記念碑(monuments) 政治学 退役軍人 (retired military personnel) Royal Canadian Legion サブロウ・シノブ 社会的行為 兵士 退役軍人 投票 戦争 戦争記念碑 第一次世界大戦 第二次世界大戦
執筆者について

スーザン・ヤタベはカナダの三世です。スーザンはサブロー・シノブの孫娘です。彼女の母親は第二次世界大戦中にブリティッシュコロンビア州カスロで抑留され、彼女の父親はバンクーバーのS-20日本人学校の卒業生で、1945年から1947年までタイでカナダ兵として従軍しました。スーザンは2006年に一度日本を訪れています。彼女は土木地質学を学び、原子力科学者として働き、宮城県に多くの家族がいるため、2011年の日本の津波と核災害は彼女にとって特に興味深く、懸念事項でした。彼女はギター奏者であり歌手です。

2019年3月更新


矢田部和子はカナダの二世です。彼女はバンクーバーで三郎忍と佐田忍の子として生まれました。彼女は日本を4回訪れており、幼少期を母親の故郷である宮城県石森村で1年間過ごしました。彼女は第二次世界大戦中に家族と共にブリティッシュコロンビア州カスロに収容され、そこで日系カナダ人の子供たちの小学校3年生を教えていました。戦後はピアノ10年生を修了し、音楽教師の資格を取得しました。彼女はピアノを教え、カナダ原子力有限会社とホームケアで働きました。彼女の夫の栄治はカナダの二世で第二次世界大戦の退役軍人で、戦時中のS-20日本語学校の卒業生で東南アジアで勤務しました。和子と栄治は三郎忍のヴィミー巡礼日記と1931年の参政権付与に関する演説を日本語から英語に翻訳しました。

2017年3月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら