ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2016/5/26/pukalani-superette/

プカラニ・スーパーレットでの活動

中島三世兄弟が家族経営の店を60年目へ導く

米とガンバレ(粘り強さ)の精神は、マウイ島アップカントリーにおけるプカラニ スーパーレットのビジネス成功の鍵のほんの 2 つにすぎません。

温かいご飯が入ったプラスチック容器は、プカラニ・スーパーレットで人気商品です。

店主の兄弟であるアリック・ナカシマさんとマイルス・ナカシマさんに一番の売れ筋商品は何かと尋ねると、お米だと答えるでしょう。

「ご飯?」と聞かれるかもしれません。はい、温かいご飯です。すでに炊きあがっており、おかず(肉や野菜の付け合わせ)と一緒にすぐに食べられます。

「みんなお米を食べます」と弟のマイルズさんは言い、この人気の家族経営の店で調理・販売されているお米温かいメイン料理を客がよく買っていくと付け加えた。

「彼らは家に帰ってご飯を炊いて1時間待つことを好まない。いずれにせよ、人々はご飯を食べるのだ」と彼は付け加えた。

マイルズ氏は、毎日何個の米を販売しているか、また調理した米の売り上げは明かさなかった。しかし、同店では毎日約150ポンドの米を調理しているとは語った。

もちろん、プカラニ・スーパーレットの成功は地元の定番商品の売り上げだけによるものではないが、兄弟は、地元の小さな企業として、特に大手食料品チェーンに対抗するためには粘り強く頑張らなければならないとし、「どんなに状況が悪くても」頭を上げて前進し続けなければならないと語った。

すべての買い物客のための店。買い物客は、ハレアカラ ハイウェイとマカワオ アベニューの角にあるプカラニ スーパーレットの象徴的な緑の建物に立ち寄り、軽食やランチ、ディナーを買ったり、毎週の買い物をしたりします。

そこでガンバレ精神が活きてきます。

兄弟は、毎日一生懸命働くしかないと語る。若い頃はほぼ毎日働いていたことを覚えているという。病欠なんてありえない。以前は、少なくとも家族の一人が毎朝店を開けなければならなかった。現在は従業員が増え、ジェネラルマネージャーのジェリー・マサキが日々の業務を手伝ってくれているので、営業時間はもっと柔軟になっている。

アリックさんは、彼らの先祖はおそらく自分や兄をも恥じ入らせるほどの「厳しい労働倫理」を持っていたと語った。彼らはおそらく朝から晩まで店で働いていたのだろうと彼は語った。

現在のオーナーであるアリック・ナカシマさんとマイルス・ナカシマさんの母方の祖父母であるタネザキ・タケオさんとコメさんが創業した旧タネザキストアには、店の前にガソリンスタンドが 2 つあったほどです。
pukalanisuperette.comより提供。

プカラニ スーパーレットは、タニザキ兄弟の母方の祖父母であるタネザキ タケオとコメによってワイルクにタニザキ ストアとして設立されました。この夫婦は、農園で働くために日本の福岡県矢部村からハワイに移住してきました。ワイルクの店が火事で焼け落ちた後、タニザキ夫妻はワイルクではなくプカラニで再建することを決意しました。それは 1927 年のことでした。彼らはマカワオ アベニューと旧ハレアカラ ハイウェイの角に新しい店をアップカントリーに建て、現在もそこに店が残っています。1955 年に同じ場所に新しい店が建てられ、店名がプカラニ スーパーレットに変更されました。

今年はプカラニ スーパーレットとして開店 60 周年の節目の年です。家族や従業員による祝賀会が先日開催され、10 月中は店舗特別セールや顧客への景品提供が続きます。

常連客から「Puk Sup」(「プークスープ」と発音)というニックネームで呼ばれるこの店は、炊いたご飯のほか、特製チリチキン(スパイシーな鶏もも肉またはドラムメット)、マカロニサラダ、チャウファン、タコポケなどの惣菜でも知られています。また、ハワイで人気の缶詰肉「スパム」など、地元産のオーガニック農産物や食料品も販売しており、何十年も店の在庫リストに載っています。

当店ではケータリング事業も行っており、フラ・ハラウ(フラスクール)やスポーツチームを訪れる方々に人気です。

プカラニ スーパーレットには今でも創業当初の面影が残っている。アリックさんは、小さな釣り用品売り場は祖父母の谷崎商店から引き継いだものだと指摘した。

店内は昔と変わらず質素で、派手な看板や配色はありません。

プカラニ スーパーレットの買い物客がこの人気の田舎の店で見つけられない品物(食品であれ、その他であれ)は多くありません。

「私たちは真鍮やガラス、木目調のスタイルではありません」とマイルズ氏は語った。

アリック氏は、店を地元密着型で親しみやすいものにするよう努めていると付け加えた。

マイルズ氏は、店にいるときは、顧客と連絡を取り、自分とアリックが改善できる点がないか、また顧客が何を求め、何を必要としているかを確認するようにしていると語った。「私は顧客と話すことを心がけています」と同氏は語った。

「顧客は、顧客のために時間を割いてくれたことを覚えています」とマイルズ氏は述べ、企業チェーン店とは異なり、プカラニ・スーパーレットでは十分な数の顧客が希望すれば特別商品や食料品をより簡単に仕入れることができ、必要に応じて調整できると付け加えた。

「それに従って行動すれば、顧客は満足するのです」と彼は顧客について語った。

その個人的なタッチが彼らを特別なものにし、彼らが繁栄し生き残ることを可能にしているのだとアリック氏は語った。

「競争を止めることはできない。ニッチな分野を選び、それを拡大することで嵐を乗り切るのだ」と彼は付け加えた。

プカラニ スーパーレットのニッチな特徴の 1 つは、温かい調理済み食事です。これは、アップカントリーから町へ出勤する労働者にとって便利であることが証明されています。午後には、帰宅途中のアップカントリーの住民の多くが、軽食を食べたり、夕食用のものを買うために立ち寄ります。

プカラニ・スーパーレットのマネージャー、クリス・ボーリング氏(ひざまずいている)とレジ係のレイシー・アポ氏が、温かい料理のカウンターに作りたての料理を並べている。

兄弟たちは、自分たちの家がプカラニとマカワオというアップカントリーのコミュニティの間に位置し、クラへの道沿いにあるという「便利な」場所にあると指摘している。

この地域にある他の大型食料品店は、わずか数分の距離にあるプカラニのフードランドだけだ。しかし、ナカシマ兄弟は、店へのアクセスが簡単なため、買い物客はショッピングセンターに行かなくてもササッと出入りでき、それが利点だと語る。

店の立地は、パイナップルや砂糖の労働者が近くに住み、働いていた1960年代から、長い間資産となってきたと彼らは語った。

アリックさんとマイルズさんは、数十年前、谷崎家の家もこの土地にあったことを思い出します。当時の田舎暮らしは今よりずっと田舎風でした。土地にはマンゴーやアボカドの木、パイナップル、さらにはおばあちゃんが作った布団の詰め物に使っていた綿もありました。

旧タニザキストアにはガソリンスタンドもあった。祖母と母のスミコ・タニザキ・ナカシマは、他の家族や親しい友人とともに寿司も作り、敷地内の店で売っていた。女性たちが引退すると、プカラニ・スーパーレットの寿司も販売されなくなった。1990年代にプカラニ・スーパーレットの寿司は販売を中止したが、他の地元の職人の寿司は今でも売っている。

兄弟の亡き父、中島盛明氏はカフルイ鉄道に勤務し、晩年はタグボートの技師として過ごした。しかし、家族のほぼ全員と同様、彼も店で働いていた。

大型店との競争の激化、事業コストの上昇、あるいは若い世代の関心の低下により、多くの個人商店が閉店する中、プカラニ・スーパーレットは、次の世代の家族とともに生き残るチャンスがある。

アリックさんの27歳の息子ジェイソンさんはこの店で働いており、娘のミーガンさんはオアフ島で働いている。また、マイルズさんの高校3年生の娘ミシェルさんもこの店に興味を示している。高校2年生の息子マシューさんはまだ未定だ。

これまでの成功を親戚はどう思うかと聞かれると、マイルズさんは笑いながらこう答えた。「彼らはとても誇りに思うでしょう。(でも)彼らの目には完璧ではないでしょう。」

*この記事はもともと2015年10月16日にハワイ・ヘラルド紙に掲載されたものです。

© 2015 Melissa Tanji

ビジネス 経済学 家族 家族経営 食品 食料品店 ハワイ 経営 マウイ Pukalani Superette 谷崎商店 アメリカ
執筆者について

メリッサ・タンジは2000年からマウイ・ニュースの記者を務めています。マウイ島出身の彼女は、ハワイ大学マノア校でジャーナリズムの学士号を取得しました。

2016年5月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら