ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2015/02/27/

映画:麗子のおひなさま

「1935年。カナダでの生活を始めた日本人家族が、母国から特別な贈り物を受け取りました。美しいひな人形一式です。」

そして、松井小牧が脚本・監督を務めた『麗子のお雛様』が始まります。

愛知県で生まれ育った松井さんは、ライターとしてキャリアをスタート。大学卒業後すぐに雑誌編集者に就任。ちょうどその頃、マイケル・ムーア監督の『ボウリング・フォー・コロンバイン』が公開された。「彼の独断的なドキュメンタリースタイルに衝撃を受け、自分も映画を作りたいと思った」と松井さんは語る。そこで、彼女は雑誌社でのキャリアを離れ、映画制作の道に進むことを決意した。

『Reiko's Hina Dolls』より、藤本亜美さん(左)とキム・リカさん(右)。©2012 Starry Stroll Productions。

彼女の最初の仕事は映画学校で、そこでアメリカ人映画監督の授業の翻訳をすることだった。ロサンゼルス・シティ・カレッジは「質素だが実践的な映画学校」だから通うようにというディレクターのアドバイスに従い、松井は2004年にアメリカへの大きな転身を決意した。

カナダのエドモントンに住む家族の友人、保谷野由美子さんが松井さんにひな人形の話を紹介してくれた。保谷野さんが「私も日系人と結婚しているから、友達になりましょう」と言い、二人はすぐに意気投合した。親しい関係が生まれ、保谷野さんは「(松井さんが)移民移住者(戦後移民)としての人生を歩み、北米の日系人について学ぶのを手伝いたかった」と松井さんは考えている。

『麗子のお雛様』の大人麗子役を演じるミッチ・ドゥセッテ(右)。©2012 Starry Stroll Productions。

物語はこうです。2005 年のある日、ホヤノ氏がエドモントン日本人コミュニティ協会 (EJCA) にいたとき、ある女性が立ち寄って雛人形一式を寄付しました。その女性の身元は明らかにされていません。雛人形の背景も明らかにされていません。

松井さんは、その話を聞いたとき、その話には不完全な点や情報が乏しいにもかかわらず、映画監督らしく、ひな人形と母と娘の交流を容易に想像した。「私たち(松井さんと保谷野さん)は二人とも日本人で、ひな人形の重要性を知っていました」と松井さんは言う。そこで、日系一世と日系二世をつなぐ映画を作るというアイデアが生まれた。

日系カナダ人の歴史は松井にとって馴染みのないテーマだったため、ホヤノさんは映画製作の過程を通じて、物語についての洞察と、同様に重要な第二次世界大戦中のカナダにおける人種差別の歴史的側面を提供してくれたため、非常に貴重な存在だった。残念なことに、ホヤノさんは昨年亡くなった。しかし、それとともに一筋の光明も見えてきた。「今、この映画は彼女が私たちと私に残してくれた特別な贈り物だと思っています」と松井さんは言う。

レイコのおひなさまより。©2012 Starry Stroll Productions。

毎年3月3日にひな祭りと女の子の日を祝うため、ひな人形を祭壇に飾るのが日本の習慣です。古くから続く伝統で、松井さんは子供の頃のひな人形を覚えています。「私の家では、客人用の畳の部屋である暗いお座敷にひな人形を飾っていました」と彼女は説明します。「人形はいつも威厳があり、青白い顔で少し怖い感じでした。母が人形と家具の意味を説明してくれました。」

来る3月3日は、松井にとって、二人の娘たちと初めてひな祭りを祝う、心温まる特別な日となる。彼女は昨年の夏、女の子二人と男の子一人の三つ子を出産した。「季節の行事として、また文化的な行事として、娘たちと一緒にひな祭りを楽しみます」と彼女は言う。

レイコのひな人形は、戦争の刺激的な煙の下で受け入れられた日本の伝統の物語です。それは歴史であり、文化でもあります。松井はこの映画の重要性と象徴性を認めています。「観客に希望のメッセージを残したかったのです」と彼女は言います。「映画の中でレイコ(謎の女性の仮名)は自分の体験について語りませんでした。しかし、私は人形を次の世代に引き継ぐという彼女の小さな行為を尊重したかったのです。彼女はあきらめず、最終的に彼女の貢献は彼女自身が知っていた以上に意味のあるものだったのです。」

2015 年 3 月 7 日土曜日午後 2 時に日系アメリカ人博物館で開催される映画「レイコのおひなさま」上映会にぜひご参加ください。
博物館入場料は無料です。
詳細はこちら >>

© 2015 Japanese American National Museum

カナダ アメリカ コマキ・マツイ フェスティバル 一世 世代 ひな人形 休日 戦後 新一世 新移住者 日本 日系カナダ人 映画 (films) 映画製作者 ひな祭り 祭り 移住 (immigration) 移住 (migration) 移民 第二次世界大戦
執筆者について

キャシー・ウエチは日系アメリカ人全米博物館のボランティアであり、ディスカバー・ニッケイの寄稿者でもあります。彼女は二世で、ボイルハイツで生まれ、沖縄出身の両親のもとでバレーで育ちました。彼女は、最新の人気店から人里離れた「家族経営」の店まで、ロサンゼルスの食文化を探るのが好きです。キャシーはカリフォルニア大学アーバイン校の卒業生です。

2014年9月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら