ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2014/8/28/searching-needle-in-haystack/

干し草の山から針を探す

20 世紀初頭に米国で生まれた多くの二世と同様に、私の父、ヒロシ・コマイも 2004 年に亡くなった後、膨大な個人的遺品を残しました。父が亡くなる数年前、私は父の戦前の生活について知るために音声インタビューを行い、後世のために録音してデジタル化しました。父が亡くなってからは、父のアルバムから何百枚もの写真をスキャンして編集するのに何時間も費やしました。それでも、父の人生については今でも謎が残っています。

二世は、収容所時代について比較的沈黙し、控えめなことで知られていますが、私の両親も例外ではありませんでした。私は 1950 年代から 60 年代にかけて南カリフォルニアで育ちましたが、父がその時期について語ってくれた数少ない情報は、収容所でパン職人として働いていたことと、管理者が石炭を供給し、宿舎を適切に断熱するのに非常に時間がかかったという事実でした。

1943年、マンザナー基地のケン・ヤマグチ、タック・クドウ、ヒロシ・コマイ。

私がまだ子供だった頃、父が時々、78回転レコードのコレクションから戦前の日本のポップソング(流行歌)を何曲か取り出してかけていたことを思い出します。これらは商業的にプレスされた高品質のレコードではなく、マンザナー収容所に父と二世の仲間数人が作った間に合わせの録音スタジオで、プラスチックや亜鉛メッキの鉄でできた空の録音ディスクに録音された複製(海賊版)でした。

いくつかのレコードレーベルでは、父が英語かカタカナで曲名を書いていて(例えば、 「新妻鏡」 )、私はそれを読むことができました。しかし、レコーディングアーティストの名前を書き留めたことは一度もありませんでした。父は死ぬまで、自分のコレクションを男性の知人に貸したことを後悔していました。その男性は、重い蓄音機の針を使って何度も何度もトラックを再生し、レコード溝に修復不可能な損傷を与えました。戦争でこのように物理的損傷を受けずに残ったレコードは、たった1枚だけでした。

音質は最悪だったが、これらの楽曲は私の精神に永続的な影響を与えた。歌詞のほんの一部しか解読も理解もできなかったが、そのキャッチーなメロディーは長年私の心に響いた。そのような楽曲の 1 つに、非常に人気があり心に残るバラード「Sendo Kawaiya」がある。もう 1 つは「Tsuma Koi Dochu」だ。現在制作中の家族の歴史ドキュメンタリーで使用するサウンドトラックを探しているときに、父のレコード コレクションにあった他のいくつかの曲とともに、この 2 つの曲のアーティスト名を偶然見つけた。

最初の突破口は YouTube でした。日本語の文字を入力するためのコンピュータの組み込みソフトウェアを使用して、父の曲の YouTube ビデオを見つけました。そのビデオには、iTunes Store へのインターネット リンクが含まれていました。iTunes Store では、デジタル化されて 5 枚の CD (Japanese Retro Hits – The Pre War Years) にまとめられた数十のトラックをプレビューして購入できました。その CD コレクションの曲の 1 つが、他でもない「妻恋道中」で、後にポリドール レコード (No. 2428b) から最初にリリースされたことがわかりました。私の注意を引いたのは、レコーディング アーティストの名前が上原敏とされていたことです。父が私との何気ない会話の中でときどきこの名前を口にしていたことをはっきりと覚えていました。若い頃は、上原敏が 1908 年に松本力治として生まれた人気レコーディング アーティストの芸名または別名であるとは思いもよりませんでした。

さらに調べてみると、父が長年保管していた以下のトラックのアーティスト名を特定することができました。「Sendo Kawaiya (高橋掬太郎)」新妻鏡(霧島昇二葉あきこ)千鳥のヌードル(霧島昇松原操(通称ミスコロンビア))そして旅笠道中(庄司太郎)など。

父のコレクションには、録音アーティストの名前を特定できなかったり、曲名を確認できなかったりする曲がまだいくつかあります。そのようなレコードの 1 つには、父が仮に付けていた「渡り鳥」という曲名が含まれています。YouTube で同じタイトルのリストをいくつか見つけましたが、同じ曲ではありません。私が調査している別の曲は、暫定的に「波止場の敵」と特定したトラックです。

ちなみに、父はビクタージャパンが製造した業務用の 78 rpm レコード (No. 52351) も持っていました。このレコードをいつどこで入手したかは不明です。このレコードの曲名は、渡辺三津子の「恋は海辺で」と藤原正雄の「あの山の向こうに幸せが見つかる」です。数年前にレコードの両面をデジタル化した時、録音が非常にきれいであることに気づき、蓄音機で再生されたことがないことがすぐにわかりました。

波止場の片滝
アノ・オネコエテ

私はオリジナルのディスクをサンフランシスコのジャパンセンターに持ち込み、日本人スタッフの一人にレコードのラベルを翻訳してもらい、iPod に転送した録音を聞いてみました。スタッフは、ラベルの文字には現在では使われていない日本語がいくつか含まれており、録音はおそらく大正時代後期 (1926 年以前) に行われたものだと教えてくれました。言うまでもなく、彼女の新事実に私は驚きました。

父は晩年、さまざまな衰弱性疾患を患い、パソコンの使い方を習得することができませんでした。父が今日、これらの古い曲を、当時のままの音質で聴くことができたら、何を思い、何を言うだろうと想像するしかありません。

© 2014 Dale Komai

カリフォルニア州 強制収容所 家族 世代 歴史 日本語 言語 マンザナー強制収容所 音楽 二世 記録 アメリカ合衆国 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所 ユーチューブ
執筆者について

Dale Komai は、カリフォルニア州ミルバレー在住のオンライン マーケター兼ドキュメンタリー映画製作者です。コンピュータ コンサルタントとして 20 年間勤務し、インターネット ラジオ局で 4 年間ポッドキャストを制作するなど、多彩な経歴を持っています。趣味の 1 つは、家族の背景に関する歴史研究です。2002 年以来、家族が集まる場で、個人の歴史に関するビデオをいくつか公開しています。彼のビデオ ドキュメンタリーの多くは、彼の YouTube チャンネル komaid で視聴できます。

2014年8月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら