ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2013/7/31/teru-teru-bozu/

雨に濡れた『てるてる坊主』

2 comments

最近、「幼なじみと今でも交流が続いています」と言うと、驚く人が大勢います。その上、その幼なじみとは60年来の交流だと知って、更にビックリ。「いいなぁ。うらやましいわ」と、みんなが言ってくれます。

わたしは誇りに思っています。幼なじみは1人ではなく、実は7人兄弟なので、60年経った今では、30人以上の大家族になりました。

先日、その幼なじみを訪ね、ちょうど帰るときに、ドアを出て後ろを見ると「変わった花」に目が止まりました。くしゃくしゃになった紙のようで、もっと近づくと「あら!『てるてる坊主』じゃない!」

とても意外でした。1メートルぐらいの植木に『てるてる坊主』がぶら下っていました。クリスマスツリーのようでしたが、ゴージャスな飾りではなく、しょんぼりした『てるてる坊主』が幾つか。見ているだけで悲しくなりました。

「この子たちは失敗しちゃったの!」と、ケイコが真顔で言いました。

「えっ、どういうこと?」

「この間、マリオの娘が結婚したでしょ」

「そうだったわね。ヴィヴィーさんの花嫁姿はきれいだったでしょ。でも、それとこれと、関係があるの?」

「もちろん!ヴィヴィーは、結婚式の日に雨が降ったら困ると、とても心配していたの。そこで、マリアが『てるてる坊主』を用意すると約束したの」

「マリアに聞いたわよ。けれども、その日は雨だったんだって。残念だったわね。でも、もう大分経ったのに、なんで、『てるてる坊主』がまだ植木にぶら下っているの?」

「私たちは、『てるてる坊主』を約束どおりに作ったと、ヴィヴィーに是非見てもらいたいから。失敗しちゃったのは『てるてる坊主』の方だから」

わたしはとても面白くていい話を聞いたと、文章にしたくなりました。

ちょうどここまで書き、ケイコにメールをしました。「『てるてる坊主』、その後、どうなった?」と。

返事がすぐにきました。

「まだ、植木にぶら下っています。実は、みんなで「churrascada1」 や「festa junina2」を計画したので、今度こそ、『てるてる坊主』に頑張って貰わないと、メンバーも増やしました。おかげ様で、2度とも天気が良くて、大成功!私たちは『てるてる坊主』を信頼しているから。ヴィヴィーはまだ見に来ていないけど、私たちが協力したことだけは分かって欲しいの。」

なんてすばらしいのでしょう!日本の昔からの風習がこの遠いブラジルで、三世代にわたって伝わっているなんて!

そして、このエピソードに、私自身も改めて、日本の文化、風習のよさを再認識しました。

今回、幼なじみのタキモト家に感謝しています。もし、あの『てるてる坊主』に出会っていなかったならば、この文章を書くことにはならなかったでしょうから。ありがとう。

最後に、冬のサンパウロは雨の日の連続です。正直に言うと、ここのところ、ウォーキングに出かけていません。久しぶりに、『てるてる坊主』を作ってみよう!

てるてる坊主 てる坊主
明日 天気に しておくれ

追記:
最新情報によれば、タキモト家で、更に大きなジャイアント・てるてる坊主が作られ、ファミリーイベントで披露されたそうです。残念ながら「churrascada」が盛り上がったあまり、写真撮るのを忘れてしまったそうです。

 

注釈
1.ブラジル風のバーベキュー
2.6月の祭り

 

© 2013 Laura Honda-Hasegawa

ブラジル ディスカバー・ニッケイ ニッケイ+(シリーズ) 三世 世代 文化 ニッケイ物語(シリーズ)
このシリーズについて

「ニッケイ」であるということは、本質的に、伝統や文化が混合している状態にあると言えます。世界中の多くの日系コミュニティや家族にとって、箸とフォーク両方を使い、日本語とスペイン語をミックスし、西洋のスタイルで大晦日を過ごすかたわら伝統的な日本のお正月をお雑煮を食べて過ごすということは珍しいことではありません。  

このシリーズでは、多人種、多国籍、多言語といったトピックや世代間にわたるエッセイなどの作品を紹介します。

今回のシリーズでは、ニマ会読者によって、各言語別に全ての投稿作品からお気に入り作品を選んでもらいました。

ニマ会のお気に入りに選ばれた作品は、こちらです。

当プロジェクトについて、詳しくはこちらをご覧ください >>


その他のニッケイ物語シリーズ >>

詳細はこちら
執筆者について

1947年サンパウロ生まれ。2009年まで教育の分野に携わる。以後、執筆活動に専念。エッセイ、短編小説、小説などを日系人の視点から描く。

子どものころ、母親が話してくれた日本の童話、中学生のころ読んだ「少女クラブ」、小津監督の数々の映画を見て、日本文化への憧れを育んだ。

(2023年5月 更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら