ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/745/

南カリフォルニアの庭師の変化(英語)

(英語)私は三世です。若い世代の日系の庭師には会ったことがありません。ラテンアメリカ系の人が多いですね。私の地域では、時々黒人の庭師を見かけることもあります。でも、若い日系人を見ることはありません。最近の日系の人たちは、ホワイトカラーの職種に就く傾向があるのでしょう。それでもいいのですよ。

日系の元で修行したラテンアメリカ系の人たちは、造園業を理解し、とてもよくやっています。彼らの多くは、州の免許を持つ造園業者になりました。彼らは、作業してもらうための労働者を雇い、自分たちは現場を回り、仕事の見積りをしています。造園業者の90パーセントは日系人に雇われていたことがあると思うのですが、私は、それはとてもいいことだと思っています。何と言うか、日系であることの誇りですね。


ガーデニング 三世 世代 人種 庭師 農業

日付: 2005年12月1日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ダニエル・リー

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ルー・キタシマ氏は、ロサンゼルス出身の日系三世の庭師です。子供の頃、第2次世界大戦中に、家族と共にアリゾナ州ヒラ・リバーの収容所へ収容されました。そして戦後再び、父親が庭師として働いていたロサンゼルスに戻りました。若い頃は、空軍の戦略空軍司令部としてイギリスに駐在し、イギリス人女性と出会い結婚しました。そして任務が終了した後、キタシマ氏は妻と3人の子供と共にアメリカに帰国しました。

帰国後は、造園業に従事し、ロッド・スチュアート、シルベスター・スタローン、アン・マーガレットなど有名人から仕事を受け、「スターご用達の庭師」として知られるようになりました。その後、家族とイギリスに渡り造園業を始めますが、のちに家族をイギリスに残してアメリカに戻りました。

キタシマ氏はロサンゼルスで造園業を再開し、2003年に引退するまでの17年間、ウエスト・ロサンゼルス・カレッジの庭師の責任者を務めました。そして今でも、活動的でいるためにと顧客を何人か持ち、働き続けています。(2007年7月7日)

田中誠一

三世の太鼓への理解

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

田中誠一

桑港囃子 - 一世の人たちへ捧げる

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

マサオ・コダニ

二世にとってのパフォーミング・アーツ(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

マサオ・コダニ

日系アメリカ人の庭師ダンス(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

PJ・ヒラバヤシ

太鼓を通して感じ一世と三世のつながり(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

ポーラ・オヨス・ハットリ

アイデンティティを決める重要な要素としての日本語 (スペイン語)

日系アルゼンチン人、三世

高木一臣

世代の格差(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

ジョージ・アベ

「じいちゃん」や「ばあちゃん」と仲良しに (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)

バート・ナカノ

打ちのめされた誇り (英語)

政治活動家 (1928-2003年)

BJ・コバヤシ

人種差別のないハワイ(英語)

ハワイのビジネスマン、開発者

スタン・サカイ

若かりし頃の影響(英語)

漫画家(1953年生)

ハルノリ・オダ

造園業から園芸場経営へ(英語)

新一世実業家 (1927-2016年)

ロバート・T・フジオカ

日系人としてハワイで育つ(英語)

ハワイ生まれの元銀行幹部職員(1952年生)

高塩 明

ボーディングハウスでの荒れた生活

新一世、居酒屋と割烹のレストラン「本多屋」の社長

ホリー・J・フジエ

日系アメリカ人としてのアイデンティティ(英語)

日系三世、カリフォルニア州ロサンゼルス郡最高裁判事