ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/503/

1942年10月の妹の死(英語)

I*:妹さんが亡くなったのは、確か1942年10月でしたよね。ユザワさんは、その時既にアマチ収容所(別名グラナダ収容所としても知られる)に居ましたか?それとも、サンタ・アニタ集合センターでしたか?

アマチです。

I:一家がサンタ・アニタへ向かった時、妹さんは療養所に入っていて、一緒ではなかったのですよね?

そうです。

I:結核を患っていたのですね?

ええ。

I:一家の強制収容は、妹さんの病状に影響したとお考えですか?

もちろんです。家族で妹を看病することができたのに、施設では妹を気にしてくれる人なんて誰もいなかったんじゃないでしょうか。

I:妹さんが亡くなったことを知った時、それは予測していたことだったのでしょうか?ご家族は、妹さんが亡くなる覚悟はできていたのですか?

いいえ。

I:妹さんの死は、ご家族やご両親にどういった影響を与えましたか?

私たちはその時、グラナダ収容所に居ました。父は気丈に振舞っていました。母は…母は、泣き崩れました。

* "I"はインタビュアー(ダニエル・H・イノウエ)


家族 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所

日付: 2006年3月2日

場所: 米国、ニューヨーク州

インタビュアー: ダニエル・H・イノウエ

提供: Asian/ Pacific/ American Studies Program and Institute, Department of Social and Cultural Analysis, New York University.

語り手のプロフィール

ジョージ・カツミ・ユザワ氏は1915年カリフォルニア州ロサンゼルスに生まれました。彼と彼の家族は1942年にコロラド州のアマチ収容所へ収容されました。1943年にユザワ氏はニューヨーク市へ転住、彼の家族も1944年に合流しました。その後、アメリカ陸軍へ志願し、2年間陸軍情報部に従事しました。除隊後はニューヨーク市で輸出業を営んでいましたが、彼の父の園芸業を助けるため自らのビジネスを廃業しました

1970-80年代にかけて、ユザワ氏は米国日系人市民協会ニューヨーク支部にて公民権運動に積極的に参加しました。ビジネスや公共交通機関の前に日本人を侮辱するサインを掲げた人々に対して訴訟を起こし、さらには高田賢三(Kenzo)論争やILGWU(国際婦人服労働組合)による地下鉄の反日ポスターキャンペーンでは先鋒をきって抗議しました。これらのキャンペーンの結果、二世活動家たちと共にAsian Americans for Fair Media, Inc.を立ち上げました。また、彼は賠償金運動にも積極的に参加し、1981年にニューヨーク市で行われたCWRIC(戦時中の民間人転住と収容 に関する委員会)の公聴会を実現させました。

ユザワ氏はブルックリン植物園での第1回桜祭りを開催し、さらには老人に対し住居や介護をバイリンガルで提供するために、非営利団体JAHFA(日系高齢者援護会)を設立しました。20世紀の第4半期はコミュニティの老人のニーズに応えるため尽力を注いでいます。

2011年10月、ユザワ氏はなくなりました。(2011年10月)

ジーン・アリヨシ

叔母との養子縁組の可能性 (英語)

ハワイ州知事の元ファーストレディー

ヘンリー・シミズ

真珠湾攻撃の影響の少なさ (英語)

医者。日系カナダ人リドレス基金の元会長。(1928年生)

カズオ・フナイ

米国での最初の仕事

一世実業家(1900-2005)

ヘンリー・シミズ

大戦中のカナダ在住の日本人漁師らの扱い (英語)

医者。日系カナダ人リドレス基金の元会長。(1928年生)

ヘンリー・シミズ

大戦中カナダ政府によってサポートされた邦字新聞 (英語)

医者。日系カナダ人リドレス基金の元会長。(1928年生)

ジェームス・ヒラバヤシ

親子の触れ合い (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

エリック・ナカムラ

マンザナー収容所でのスケボー体験(英語)

『ジャイアント・ロボット』の創設者・出版社社長

ジェームス・ヒラバヤシ

10代での収容所生活 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

ゴードン(兄)から聞いた刑務所での両親の経験 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

バーバラ・カワカミ

父の死後の苦しい生活 (英語)

日本人移民の衣服専門家・研究者

バーバラ・カワカミ

フィリピン人独身男性の衣服を洗濯 (英語)

日本人移民の衣服専門家・研究者

マサオ・コダニ

強制収容所での思い出(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

ユリ・コチヤマ

隠蔽されたキャンプでの出来事(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

仕事熱心な一世(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

収容所のポジティブな側面(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)