ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/501/

日本人に対するステレオタイプ: 昔と今(スペイン語)

(スペイン語) そうですね。戦争中、スクリーンで観るアメリカ映画は、必ず日本が敵のものばかりでした。それも残虐な敵です。シリーズものもそうで、小さなころから見ていたバットマンは日本人と戦っていました。日本人はいつも悪者でした。私たちは無邪気なもので、自分たちの親の親、つまり日本人が面白半分に人殺しをする残虐な敵として登場する、ということは気づかずに映画を観に行っていました。あるとき、まさにマッカーサーが「私たちは戻ってくる。」のセリフを残した映画を観に行ったことがありました。映画は当然のように反日的なもので、上映後、まだ小さかった私といとこが外に出ると、皆が、私たちをまるで、そう、ペストとかハンセン病とか、そういうのを病んでいるかのように見ていたんです。それにしてもまったく気分の悪いことですよね。

I*: 今の子供たちもそういう経験があると思いますか?

いや。もうないでしょう。恐らく、唯一嫌なことがあるとしたら、目の細い人は皆「中国人」と言われることでしょうか。(笑)それくらいですかね。中国人に敵対心とかは全くないんですけどね。皆仲良くやっていますし。ただそんな風にひとくくりにされるんですよね。

*Iは、インタビュワー(アン・カネコ)。


日付: 2005年10月7日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: アン・カネコ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

アルフレド・カトウ氏は1937年11月12日にペルーのカニェテに生まれました。第二次大戦中、カトウ一家はカニェテに住んでいましたが、家族とともにルナグアラと呼ばれる山脈地帯へ一時避難しました。1947年にリマへ戻りましたが、当時はまだ日系人が公の場で集まることを許されていなかったため、彼は日本語学校へひそかに通いました。

彼はカトリカ大学に進学し、現在44年間のジャーナリストの経験を持っています。現在、日系ペルー人新聞『ペルー新報』の編集局長であり、サンマルティン・デ・ポレス大学の教授でもあります。(2005年10月7日)

ジェームス・ヒラバヤシ

家族に恥をかかせないように (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

中東での過去と現在の関係 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

バーバラ・カワカミ

兵士たちを手助け (英語)

日本人移民の衣服専門家・研究者

バーバラ・カワカミ

沖縄出身者への差別 (英語)

日本人移民の衣服専門家・研究者

ユリ・コチヤマ

白人と同じ権利を求めて(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

立ち退き命令を知らないカリフォルニア人(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

真珠湾攻撃の日(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

病院に入った戦時捕虜としての父(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

愛国心 VS. 忠誠心(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

戦前の赤・白・青の理想(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

収容所のポジティブな側面(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

一世と二世の一斉検挙(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ワカコ・ヤマウチ

真珠湾攻撃後のカリフォルニア州オーシャンサイドでの日系アメリカ人学生としての経験(英語)

アーティスト・劇作家。(1924 - 2018年)

与那嶺要(ウォーリー・ヨナミネ)

両親は沖縄出身者と内地出身者の結婚反対の風潮を体験 (英語)

沖縄出身の両親の持つ2世。38年間に渡り、日本の野球界で選手・コーチ・スカウト・マネージャーとして活躍。(1925年生)

ロイ・H・マツモト

アメリカへ帰国後の帰米の扱い(英語)

カリフォルニア出身の二世。第2次大戦中は、MIS(陸軍情報部)としてメリル襲撃隊にて活躍。(1913年生)