ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1327/

公聴会(英語)

(英語)私は、スーと一緒に行きました。それから、ヒロ・タカスガワさんという男性も連れて行きました。彼は素晴らしい人物で、第442連帯戦闘団の兵士でした。 私たちは、ミーティング会場の裁判所へ入って行くところで、ある第一次大戦の退役軍人とすれ違いました。確か彼の名は、ベルナスコーニさんだったと思います。立ち止まった彼は、ヒロを見てこう言いました。「私は、米国在郷軍人会にも加勢してもらおうと思って今日ここに来た。君たちも私たちと同じ側で兵士として戦っていたなんて知らなかった。」それは、非常に力強い瞬間でした。 そして私たちは裁判所に入り、コミュニティの人たちと小規模のミーティングを行い、公園局は、計画を発表しました。そしてヒロが皆の心を掴みました。私たちは、そこにいる全ての人たち(女性)に、「家に帰って皆さんのご主人に伝えて下さい」と言いました。彼女たちの夫は、ほとんどが水道電力局の職員でした。水道電力局は、町で最大の雇用主であり、この案に反対していました。それで私は、「家に帰って今日聞いたことをご主人に伝えて。」と言ったのです。彼らは、相手は日本人で、これは戦争か何かだと思っていたようです。我々は日本のスパイだとか、そんなうわさが立っていました。 とにかく、このキース・ブライトという勇敢な男性は、自身の政治的危機を顧みず、郡の了承を得るために先頭に立ち、計画を前進させてくれました。でも、皆の心を動かしてくれたのはヒロでした。(ロサンゼルス)トレード・テクニカル大学の教員だった彼には、素晴らしいコミュニケーションスタイルが備わっていました。そして、第442連帯戦闘団の兵士だったヒロには語るべき物語があり、私たちに語り聞かせてくれました。その後、私たちは晴れて議会に赴くことができたのです。


アメリカ カリフォルニア 強制収容所 マンザナー強制収容所 政府 政治 第二次世界大戦下の収容所 インヨー郡

日付: 2013年7月17日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ショーン・ハマモト

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター; Japanese American Bar Association

語り手のプロフィール

ローズ・マツイ・オチ氏は、1938年12月15日カリフォルニア州ロサンゼルス東部に生まれました。第二次世界大戦の勃発により、当時まだ幼かったオチ氏は、一家と共にサンタアニタ競馬場跡地に強制収容されました。その後、一家は、当時の日系アメリカ人強制収容所の一つであったローワーに鉄道で移送されました。強制収容所から釈放されたオチ氏の両親は、国外退去を命じられましたが、市民権専門の弁護士がこれを覆し、両親を助けました。オチ氏は、一家の辛い体験を通して不当な扱いを知り、不正を正すことを学びました。

オチ氏は、人権や社会正義のために戦うことを目指し、法律の道に進むことを決意しました。カリフォルニア大学ロサンゼルス校で学士号を取得した後、カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校で理学修士号を取得し、ロヨラ法化大学院で法学士を取得しました。彼女は、貧困層のための弁護士、「レジー」としてU.S.C. Western Center on Law and Povertyでキャリアをスタートさせ、共同登録弁護士としてセラーノ対プリースト裁判に携わりました。この裁判は、教育の機会平等のための法改正に挑んだ画期的裁判でした。以後オチ氏は、カリフォルニア州認定弁護士、司法委員、懲戒審査官を務め、ロサンゼルス郡弁護士会のための初代AA運営委員会メンバーにもなりました。

また、近年ではツナキャニオン日系人抑留所の保存に貢献し、同抑留所は議会からの歴史遺産認定を受けました。オチ氏は2020年12月亡くなりました。 (2020年12月)

ジョージ・アリヨシ

公平であること (英語)

民主党政治家。3期ハワイの知事を務めた。(1926年生)

ジョージ・アリヨシ

ハワイの国際的な役割 (英語)

民主党政治家。3期ハワイの知事を務めた。(1926年生)

ジーン・アリヨシ

植樹 (英語)

ハワイ州知事の元ファーストレディー

ジェームス・ヒラバヤシ

S.I.・ハヤカワとの関係 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

中東での過去と現在の関係 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ペギー・ニシムラ・ベイン

市民権を取り戻す(英語)

ワシントン州出身の二世。ツーレレイク強制収容所へ収容後、シカゴへ再転住。(1909年生)

フランク・ヤマサキ

賠償金について(英語)

ワシントン州出身の二世。戦時中徴兵拒否。(1923年生)

アイコ・ヨシナガ・ハージック

政治権力の欠如が収容所の一因(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

アイコ・ヨシナガ・ハージック

収容所経験のない一世に対する補償運動(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

アイコ・ヨシナガ・ハージック

日系人収容者の取り扱いに対する懸念を表す公文書(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

アイコ・ヨシナガ・ハージック

戦中の日系人弁護士からのサポートの欠如(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

アイコ・ヨシナガ・ハージック

1944年の大統領選挙後まで収容所を続けた政治的理由(英語)

研究者、活動家(1924-2018年)

ロレイン・バンナイ

「コレマツ対合衆国」裁判を読んで感じた怒り (英語)

弁護士(1955年生)

ロレイン・バンナイ

「コレマツ対合衆国」裁判が与えるアメリカの自由人権への脅威 (英語)

弁護士(1955年生)

ロレイン・バンナイ

「生涯をかける訴訟」に携わったこと (英語)

弁護士(1955年生)