Descubra a los Nikkei

https://www.discovernikkei.org/es/journal/author/hashimoto-yumiko/

Yumiko Hashimoto


Nací en la ciudad de Kobe, Prefectura de Hyogo. Desde 1997 resido en Los Angeles y trabajo como editora en un periódico de la comunidad nikkei local y escribo para varios medios sobre temas de esta ciudad. Cuando vivía en Japón jamás había escuchado siquiera el tema de los “nikkeijin” y muchos menos sobre los sufrimientos de los japoneses migrantes en los Estados Unidos durante la Segunda Guerra Mundial donde fueron recluídos en centros de detención. A través de mis escritos deseo acercar y dar a conocer las realidades de los descendientes de japoneses-nikkei, por lo que decidí acercarme y participar en este sitio de DISCOVER NIKKEI.

Última actualización en octubre de 2008


Historias de Este Autor

生活排水の再利用から誕生した サンフェルナンドバレーの日本庭園「水芳園」 - 今後の継続のために、ぜひ訪問を!

28 de diciembre de 2010 • Yumiko Hashimoto

12月中旬、雨上がりの「水芳園」を訪れました。サンフェルナンドバレー、ヴァンナイズのティルマン下水再利用プラント内にある日本庭園です。 訪問にあたり、前もって電話にてドーセント(ガイド)をお願いしておきました。運が良かったのか、この時間に予約したのは私一人。ドーセントのジュリー・ウーさんと二人で廻ることになりました。 この日本庭園が造られた歴史から始めることにしましょう。 「水芳園」がある下水再利用プラントの正式名称は、「Donald C. Tillman Water Re…

ニッケイ・シニア・ガーデンズを訪ねて -サンフェルナンドヴァレーに生まれた日系高齢者向け住宅で“敬老”精神を実践-

27 de agosto de 2010 • Yumiko Hashimoto

昨年1月下旬、サンフェルナンドヴァレーのアーレタ市に介護付き住宅施設「ニッケイ・シニア・ガーデンズ」が誕生した。その名の通り、日系アメリカ人の高齢者を主な対象とした施設だ。まだ木々の成長も初々しい「ニッケイ・シニア・ガーデンズ」を訪ねた。 施設を案内してくれたのは、エグゼクティブ・ディレクターのアラン・スライトさん。施設の管理者は日系人と思い込んでいた私は、白人のスライトさんを見て、少しびっくり。日本人らしい先入観だった、ここはアメリカなのだ。 聞けばスライトさんは、この…

40 Families History Project

24 de febrero de 2010 • Yumiko Hashimoto

Local library traces the history of 40 families through a commemorative photo of Japanese immigrants living in Palos Verdes at the beginning of the 20th Century “Looking at the photo, I wondered who these people were. Who are they? Who are their families? I wondered if we couldn’t piece it all together.” So thought Marjeanne Blinn, a Palos Verdes Library District librarian, as she looked at a photo of Japanese American families on the wall of the Local History Room …

米で指圧師歴29年のベテラン、目時強さん-数々のミラクル施術も 「良くなった」と言われるのが嬉しい-

13 de enero de 2010 • Yumiko Hashimoto

アメリカに来て、一般のアメリカ人に普及していることに驚いたもの…スシ、カラオケ、クロサワ、ハローキティ…。そしてもう一つ、シアツだ。リトル東京で「E-Z 指圧&マッサージ」を経営する目時強(めとき・つよし)さんは、1981年からアメリカで指圧師として働き始めた。まだほとんどのアメリカ人が、ツボを押される心地良さを知らなかった頃だ。 アメリカで働き始めた頃は、お客さんはアメリカ人が大半だった。「お客さんには嫌がられました。私が強く押すから嫌だって…

Preserving The Origins of Sushi – Chef Toshihiko Seki: The “Japanese Flavor” that can only be pursued in Little Tokyo, Los Angeles

6 de octubre de 2009 • Yumiko Hashimoto

“Did I struggle in the East Coast? Not at all.” Toshi-san stands behind the counter, and with a disarming smile asks, “Is there anything that you don’t like?” Toshi Sushi is located three doors down from the Japanese American National Museum in Little Tokyo. The man behind the counter preparing the sushi is the owner of this establishment, Toshihiko Seki. Known as “Toshi-san” to all of his patrons, he made his move from Connecticut to Los Angeles just three years …

ビバリーヒルズにフローズン・ヨーグルトの店を開いた“大和なでしこ”川島正子さん

2 de julio de 2009 • Yumiko Hashimoto

“ビバリーヒルズにお店を開いた日本人の女性オーナー”-お会いする前は、どんなにアメリカナイズされた強い女性なのだろうと、想像していた。ロデオドラ イブのビバリードライブ沿いにあるフローズン・ヨーグルトの店「Sno:la」のオーナー、川島正子さんはそういった先入観を180度転換させる、心穏や かで柔軟性のある“大和なでしこ”だった。 「ずっと長い間エンターテイメントの仕事をしています。イベント(コンサート、スポーツなど)を日本…

日本語を習い始める大人の日系人たち(後編)

16 de abril de 2009 • Yumiko Hashimoto

>>前編ロサンゼルスの日系社会を取材していると、3世の方々が日系社会で活躍されていることに気付く。今回もベニスのジャパニーズ・コミュニティ・セン ターの日本語クラスも、日系人の生徒たちはみな3世だった。建国230年のアメリカで4世以上の世代になれば、日系に対する意識は薄れてしまうということ なのか。 3世といっても子どもからお年寄りまで、当然さまざまな世代がいるわけだが、日系社会で積極的に行動する30~50代ならば、その両親(2世)は強 制収容所世代だ。その世代は、日本人の…

日本語を習い始める大人の日系人たち(前編)

10 de abril de 2009 • Yumiko Hashimoto

“このほんはいいですね” ケイ・ガーヴィン(川上ガーヴィン香保里)さんが、黒板に大きな字でこう書いた。全部ひらがなだ。この日は、付加疑問文を教えている。 “ぜんぜん、よくありません” 答え方を黒板に書きつづる。 「100%、No という意味です」。ケイさんが英語で説明すると、「もう一回(説明して)!」と生徒から日本語でリクエストの声が飛ぶ。 ここは、WLAのベニス・ジャパニーズ・コミュニティ・センター(12448 Braddo…

南カリフォルニアの日系無料メディア誌/紙

8 de enero de 2009 • Yumiko Hashimoto

以前、私はロサンゼルスにある日系無料誌で編集やライターの仕事に携わっていた。私が入社した90年代後半、ミツワ(当時のヤオハン)やニジヤ・ マーケットで手に入る日系無料誌で、今も残るのは「ライトハウス」「ブリッジUSA」「U.S. フロントライン」「TVファン」「日刊サン」くらいだろう。廃刊してしまった無料誌には、「VOGA」「ゲートウエイ U.S.A.」「マジョラム」あたりが思いつく。「USジャパン・ビジネスニュース」という硬派な新聞は買収されて、今は形態を替えている。 今…

Cuando un japonés intenta obtener la ciudadanía americana (IIº Parte)

8 de noviembre de 2008 • Yumiko Hashimoto

>> Iº parte “Jamás he pensado que soy norteamericana”, dice la profesora Yoshiko Yamaguchi que dirige el curso de ciudadanía en el Pioneer Center del barrio Little Tokio de Los Angeles. Es el único curso en japonés en este distrito para los japoneses de la posguerra llamados “shin-issei”, quienes muchos de ellos adoptaron la nacionalidad norteamericana. La misma profesora Yamaguchi posee la ciudadanía americana pero sigue pensando y sintiendo como japonesa “shin-issei”. Entre las ventajas de haber obtenido la nacionalidad …

¡Buscamos historias como las tuyas! Envía tu artículo, ensayo, ficción o poesía para incluirla en nuestro archivo de historias nikkeis globales. Conoce más
Nuevo Diseño del Sitio Mira los nuevos y emocionantes cambios de Descubra a los Nikkei. ¡Entérate qué es lo nuevo y qué es lo que se viene pronto! Conoce más